救急外来は勉強になるけど大変な職場だと聞いています。私の知り合いは、新人のときに救急外来で働いており、責任感が重大でテキパキと自主的に行動することを求められて大変だと言っていました。その反面、のちに内科病棟に転職したとき、非常に楽に働けたと話しています。
私自身は特に救急外来勤務を目指しているわけではなく、特殊な分野に興味があってこうやって相談させていただきました。今の職場には救急外来がなくよくわからないのですが、やっぱりお給料もいいんですよね?救急外来で働いている看護師の方は、やりがいを感じていますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 救急外来は大変な職場だけど看護師の魅力ややりがいはありますよね?
質問
救急外来は大変な職場だけど看護師の魅力ややりがいはありますよね?30view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
救急外来勤務に向いてる人というのは、的確に素早く判断できる素質のある人と言われています。
そのような方ならさらにその能力をアップさせ力を付けることが出来るでしょうし、反対に、素質がなくても訓練していけばその能力がつくということですよね。これは救急外来の魅力だと思いますよ。
外科、小児科、脳外科・・・・と患者さんは様々で、全科集まるってことだから広く勉強できるってことが魅力かな。それと全科の医師とつきあっていくのででいろいろ教えてもらえるし、患者さんが回復して一般病棟へ移る時に他科の看護師と接点があるから、コミュニケーションを通じて親しくなって教えてもらえることも多くある。一般病棟勤務では、その科の医師や看護師だけの接点しかないからね。
つまり、救急外来では医療や看護のことと人間関係を広く学ぶことが出来るってことになるかな。今は興味なくても、機会があれば異動して経験してみるのもいいかもしれないよ。
私が勤めてる病院の救急外来の看護師から聞く情報では、この部署はすっごい勉強になるみたいですよ。
最初はとにかくスピードについていかなきゃならないので、ただ目まぐるしく毎日が過ぎていくみたいだけど、それさえ慣れれば、いろんな症状・疾患に素早く対応していくわけだから短期間にたくさん得られるものがあるようです。
服薬で命を絶とうとした人や交通事故で眼球が突出した人などの対応は一般病棟では経験できませんよね。
こういう特殊な経験ができるというのはある意味魅力だと思います。
それと、挿管・胃洗浄・医療機器の扱いなどの処置を幅広く経験できるようです。
一般病棟でも経験できそうですが、救急外来では数が多く、そして素早く準備して的確に介助できる力がつくそうですよ。
少しのことではたじろかず、いろんなことが出来るようになるんでしょうね~!
救急外来って、いつの間にかみっちり鍛えられてるって感じでしょうか!
私が勤めてるICUと救急外来はつながりがあるのでいろんな話を聞きますが、私もチャンスがあったらぜひ経験してみたい分野です。
お給料はどうでしょうかね・・!?案外、時間外手当が多くて基本給は変わらないかもしれませんね。
命を救うという達成感を得られるのがやりがいです。
看護師の素早い判断力・処置が、患者さんの生死をわけることもありますから。
職場内の空気はピリピリしていることが多いですが、緊張感を持って仕事できるので、時間の経過が早いと言われる方も多く、「仕事をしている」という充実感にやりがいを感じる方もいますね。
救急外来の仕事には、看護師として必要なスキルが集約されています。
一人前の看護師になりたい方は、若いころに経験しておいて損はないでしょう。
ただ、過酷な職場ゆえに大変なことも多いです。
相性がハッキリとわかれる仕事なので、プレッシャーに負けてすぐに辞めてしまう方も多いですね。
救急外来のやりがいは、多くのことを学べることでしょう。どんな職場でも学習できることはありますが、実践力を身につけるためには救急外来は最適でしょう。頭で考えて行動しているようでは遅く、患者さんのバイタルチェックをして症状を把握して、すぐに処置をしていく必要があります。1秒という時間が非常に大切なので、頭で考えている時間はありません。「教育制度が充実」という職場はありますが、実際に入職すると先輩方のやり方を見て覚えるという感じです。それゆえ、臨機応変に要領よく動ける方でないと厳しいでしょう。
救急外来を経験しておくと、他の科に行ったときも楽になります。看護師としての判断力・度胸が磨かれているので、緊急時にもパニックにならずに冷静に対処できるようになります。頭ではわかっていても、現場では動けないという看護師は多いものです。実践力の高い看護師を目指す方は、なるべく若いうちに体験しておくといいでしょう。