よく、医療系の求人のメールマガジンで、おもに派遣ですが産業保健師の求人を見かけます。私は今、派遣で看護師をしていて、保健師の免許も持っています。なので、保健師の派遣もしてみようかなと興味があります。その募集要項によく「パソコンスキル必要」と記載のあるものがほとんどなのですが、産業保健師に必要なパソコンスキルってどの程度のものなんでしょう?
採用にあたってどういうテストがあるのかなど、産業保健師に必要なパソコンスキルについて教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 保健師
- みんなのQ&A
- 産業保健師に必要なパソコンスキルって?
質問
産業保健師に必要なパソコンスキルって?46view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私も産業保健師をしていますが、産業保健師にもいろいろな人がいますよ。パソコン必須と書いてあっても、そこの会社に勤めている産業保健師さんのパソコンスキルはまちまち。それこそ、まったくパソコンがダメなおばちゃん保健師さんもいらっしゃいます。
そのおばちゃん保健師さんたちは、最近になってパソコンが導入されたからうまく使いこなせないそうで、難しい作業となると若手の保健師によく「これはどうするん?」と聞いてきはります。
まったくダメと言っているおばちゃん保健師さんでも、ワード、エクセル、パワーポイントと最低限のオフィスの機能は使えるようです。特に、エクセルの難しいワザは使えないみたいですが。
私自身も、パソコンは好きなほうですがめちゃくちゃ詳しいかと言われるとそうではありません。ワード、エクセル、パワーポイント、その他少しという感じなのである程度使いこなせ、ある程度のスピードでタイピングが出来ればそれで問題ないような気もします。
一番よく使うのはエクセルなので、エクセルは最低限使えるようにしておければ無難かもしれません。
ちなみに、私の入社試験ではパソコンスキルに関するテストはありませんでした。「パソコンをどの程度使える?」と聞かれたくらいでした。特に確認されることもありません。(嘘をつくのはよくないですよ)頑張ってください。
パソコンスキル必須とあっても、大部分は人柄とか人物像で採用しているような感じもします。
産業保健師をしています。必要なパソコンのスキルは、お勤めになる会社によっても違うんじゃ?と思います。気になるようだったら、問い合わせてみればいいのではないですか。
あまりパソコンのスキルに自信がないのであれば、IT関係の会社などは避けて、どちらかというと体力勝負の工場関係の会社の産業保健師に応募してみるとか、考えてもいいと思います。
全くPC出来ない人も応募してくるので、敢えてそう記載しているのでは?
wordとexcelがひと通り使えて、パワポでプレゼンできればいいのでは?
私の場合は、産業保健師の実務経験買われての採用だったので簡単な面接のみでした。