転職活動中の看護師です。
条件に合うところを探していますが、なかなかここだ!というところが無くて難航しています。
久しぶりに会った友達に転職活動の話をしたところ、自分が今働いている病院に来ないかと誘われました。
話を聞く限り、とても条件に合っていて働きやすそうです。看護師が足りない理由も、勤続年数の長いスタッフが定年を迎えて何人か退職したためだそうです。
応募してみてもいいなーと思っているのですが、気になっているのは病棟が2つしかなく、今までの経験からして高確率で友達と同じ病棟に配属になることです。その友達自体は別に悪い子ではないですし、以前の同期に当たり、お互いが退職しても定期的に会っていたくらいの関係です。
しかし、以前の同期と言ってもその時は別の病棟で、病院の規模も大きかったので、本当にただ同じ病院にいた、というレベルでした。一緒に仕事をしたことはないので、友達と同じ病棟で働くってどういう感じなのかなーと思っています。
いいこともありそうですけど、それ以上に面倒もありそうな気がしてます。
友達と同じ病棟で働いたことのある人、どうですか??
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 転職活動中の看護師です。友達と同じ病棟で働いたことのある方いますか?
質問
転職活動中の看護師です。友達と同じ病棟で働いたことのある方いますか?145view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
意外と同じ病棟でも、交代勤務ですし会う事って少ないと思いますよ。
最初の研修中は別にして、お互い夜勤込みで働きはじめたら、思ったよりも接点少ないと思います。
私は逆にそのくらいの方がちょうどいいと思います^^;あんまり距離近すぎてもねー。
個人的な意見ですが…。
今友達と一緒の病棟で働いてます!
確かにおっしゃる通り、いいことも悪いこともありますね(笑)
けれど、全体的に見れば、仲のいい子であれば「良かったな」と思うことの方が多いと思いますよ!
メリットはやっぱり仕事でわからないことも聞きやすいですし、愚痴も言いやすいですよね(笑)
一緒に夜勤なんか、とてもやりやすいですし、楽しいです(笑)
一緒に働いたことがない友達との事なので、心配があるとすれば、意外とその子が一緒に働いてみたら仕事ができない子だったパターンですよね…(笑)
そうするとなかなかやりづらい事になると思います。。
周りからも「ああ…あの子の友達なんだ…」って目で見られる事になると思いますし、お互いいろいろしんどいと思いますよ。
まあ、誘ってくるって事はうまく行ってるんでしょうし、多分大丈夫だとは思いますけどね…。