現在パートで介護の仕事をしている看護師です。
子供が中学に上がったので、もっと勤務時間を増やすことができると考え、デイサービスか訪問看護を考えています。
訪問看護のほうは昨日面接へいき、週何日でもいいといわれました。
入浴介護があり、周りではかなりきついよという職場です。
デイサービスのほうは週3日ということなので、できれば訪問介護のほうへ・・と思っています。
ただ・・・すでに40代も後半に差し掛かり、かなり体力的にきついのかな?と迷っています。
みなさんどう思われます?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 転職先について。デイサービスか訪問看護で迷っています
質問
転職先について。デイサービスか訪問看護で迷っています18view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
老人施設でも、介護施設でも入浴介護は大変です。
病院等で何もかもが整っている状態で行うのとはまた違いますよね。
訪問看護で入浴介護を行っている方を知っていますが、やはりかなり体力が必要ということでした。
在宅酸素などの患者さんの場合、ご家族の気持ちも感じますね。
施設におけば楽なのに、家族でみてあげたいという気持ちから在宅になっているのです。
そうなると、丁寧に入浴させてあげたいと考えます。
仕事としては、かなりやりがいもありますし、看護師としてよい経験もできると思います。
お考えのとおり、体力ですよね。(笑)
私も42歳。とにかく体がどうにもこうにも辛いということ、たくさんあります。(笑)
でも、今しかできない仕事なのかも。
まずはなれるまで、少ない日数から始めてみては?
週1回でもいいという職場のようなので、週1回から始めてみて、体力的にどんな感じかな?というのを経験してみてはどうでしょうか。
最初から根詰めて勤務しても、いやになってしまうでしょう?
私も、介護関連の勤務、すごく興味があるんです。
いつか両親を介護することにもなるんだろうなと思いますし・・・
入浴介護はとても大変だということは聞きますが、患者さんにとってはその日を待ち望んでいるということも聞きます。
自宅での介護は大変でしょうけれど、家族の愛を感じますよね。
そういった現場で働くっていうこと、素敵だと思います。
体力の心配・・・あると思いますが、チャレンジしてほしいなって思います。
後輩が、生意気なことを言ってすみません。