病棟勤務ですが、勤務表が変更だらけ。もうイヤです。19view

中規模の病院で泌尿器科と形成外科の混合のような病棟にいます。
私は入職4年目になるのですが、今年から新しい師長さんが異動してきて、今までとやり方がちがってきました。

もちろん師長さん個人のやり方があるので、全面的に文句を言っているわけではないのですが、自分で勤務表を作成していて出来上がった後から勝手に変更を入れていきます。こちらは勤務表ができるとすぐにチェックをして、それをもとに予定をたてるので大きな迷惑です。事前に勤務を変更するといった予告もなく、ある日気づいたら線が引かれているのです。
理由はドクターからのリクエストもあれば、経験者のバランスを考えてとか、他の看護師さんが急遽シフトに入れなくなったとか、勤務表を作成する前に気づかないの?と思うことばかりです。勤務表は常にアップデートされるのでチェックをするように、と口癖のように言っていますが、これってかなり横暴だと思います。
一度主任に相談をしたのですが何も解決になりません。師長は自分は間違っていないと思っているようです。もうウンザリです。辞めたいです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. hasaba 2019/06/17 12:42

    最初からそのような無理な方針を受け入れるべきではありませんでした。師長によってやり方は違うし、手腕の発揮の仕方も様々ですがそれは単なる職権乱用です。無断変更はできません、予定が入っていますので、と言ってはっきりさせることですね。
    何だかんだ言いながらも皆変更になったシフトの通りに勤務をするから師長も聞く耳をもたないんですよ。看護師に退職でもされたら困るのは師長です。最低限、看護師のサポートや勤務をやりやすくする方法を考えだすのが師長の仕事でもあるのですよ。

  2. saihara_pi 2019/06/14 19:09

    何ソレー、勝手に変更する師長もオニだけどそれに従っている看護師たちも理解できないなー。
    いくら師長だってやっていいこととダメなことがあるでしょう。
    しかも病院全体でというならわかるけど、新しく異動してきた師長の個人的な方針でしょ?
    そんなのをまともに従う理由なんてあるわけないですよー。

    みんなで話しあって、これからは断りなしの勝手なシフト変更は受け入れないことにするとか?
    ただ黙って皆でグチ言いあったって、絶対にその師長なら折れないと思うな。

  3. rfkukuri 2019/06/13 17:39

    それは大変な状況ですね。看護師の仕事は不定期で休みの予定が組みにくいからこそ、早めに予定を教えてほしいのに、それを断りもなく変更だなんて、ひどすぎますよね。

    もし旅行などの予定が入っていたらどうするのでしょうか?病院がキャンセル料なんて払ってくれそうもないし、だいたいそんな理由でキャンセルなんて嫌ですものね。
    今年の師長さんからそうなったのなら、同僚で一致団結して改善要求をしてみることはできませんでしょうか?

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する