派遣薬剤師の皆さん、何社に登録していますか?41view

薬局に勤めていますが、辞めて、派遣会社に登録して働こうかと思います。

幸い、実家暮らしなので年収の如何にはかかわらないで済みそうなので、これを機会に色んな薬局を見てこようかなというのも理由の一つです。

派遣会社をネットで検索すると、複数登録すべき!とか書かれていて、どこに登録するのがいいのかわからない状態です。同じ勤務地でも給料が違うところもあるみたいで。

派遣薬剤師で働く場合は、何社に登録するのが良いのでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. semitu 2019/06/14 19:17

    以前は薬局で正社員をしていましたが、パートを経て現在は派遣薬剤師です。
    私は一社に登録をしていましたが、追加で3社登録しました。
    なぜかというと、元々登録していたところは、他に比べ25%も設定時給が低い。
    担当の人が始めの人は良かったのですが、数ヶ月単位で変わってしまい、その後は引っ越したりとかもあったのですが、何回現在どこに住んでいるなどと話しても、その数カ月後にまた電話が来て前に住んでいた所のそばの求人を紹介しようとする。引き継ぎをしてないんだなとがっかりしました。
    現在は、一箇所に決めて、ネットで申し込みをすれば後で返答がくるという楽ちんな感じです。

  2. daigen 2019/06/03 13:29

    病院でパート薬剤師として働いていますが、派遣で他にも働こうと思い、登録しました。
    転職ガイドのようなサイトによると最低でも3社に登録した方がいいというのを見たことがあります。

    結局、単発で派遣もし易いところと思って、
    ①福利厚生もあるけど給料がそこそこのところ
    ②時給がとにかく良いところで単発もあると謳っているところ
    ③全国に店舗があるグループで派遣も斡旋しているところ
    の3社さんにしました。

    首都圏に手厚いというところは、電話をしてみたのですが、反応がイマイチでやめておきました。

    結果を申し上げると、①はネットで登録FAX等をコンビニで送った後は、担当の人というのに会うこともなく、自分からこの求人はあるかを問い合わせて情報提供をお願いする所に決めました。
    本社に来てくださいってところは、仰々しくて話し方も変に馴れ馴れしくて、ちょっと気持ち悪かったのでやめました。

  3. kageyu 2019/05/30 15:20

    ダブルワークで派遣登録してます。
    私は、あまり細かい業界のことは知らなかったのですが、現在たくさんあるのですね。
    知らないで一箇所だけに登録してました。お給料も安い部類だったみたいで、今までのことがちょっとショックです。
    全国規模だったり、地域で特に手厚かったりとかいろいろとあるみたいですが、登録で担当者と会って、電話もかかってくると面倒くさいので、一社のままでもいいのかなと思っています。ダブルワークの場合は、空いている時をお知らせすると仕事があれば紹介される。あるときは、3回位、無いと0ということもあります。

ページ上部へ移動する