わたしは美容クリニックで勤務する看護師です。
美容従事者って、看護師に限らず、患者さんのお手本でいなければならないと思うので、ある程度歳とったらできない仕事だと思います。期間限定のお仕事ですよね。
しかも体力的にも精神的にも結構大変だし、看護の知識もどんどんなくなって行ってるような気がします。
最初は自分にも美容の知識身につくし、楽しそうだし、やってみたい!っていう理由だけで美容の分野に行ったけど、結構後悔することが多いように思います。
ほかの看護師から馬鹿にされるようなこと言われる時もあるし。皮膚についてはエキスパートなんですけどね。あとオペの介助もできるし。
美容クリニックに勤める看護師さんは、何歳くらいまでこの業界にいようと思っていますか?いずれは転職しなければいけないのかなと思っているので、参考までに教えて下さい。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 美容クリニック看護師の皆さんは、何歳までこの業界にいる予定ですか?
質問
美容クリニック看護師の皆さんは、何歳までこの業界にいる予定ですか?35view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
美容クリニックは早く辞めた方がいいト思います。私は1年くらい美容にいたけど、あんなところにいたら正直バカになるって思いました。
とりあえず、頭を使う仕事がない。アセスメントとかもないし、予約制だから、急に業務が入ったりすることもないし、状況によって考えて対応するとかもないしね。
しかもやたら疲れる気がする。患者さんとマンツーで長時間単純作業とかもかなり体力削がれるし、精神も摩耗する。
私は今総合病院の外来やってます。美容クリニックにいた時より月の休み2回少ないけど全然疲れないです(笑)
美容クリニックはそういう問題がつきまとうかもしれないですね。
やっぱり、無理だと感じた時が辞め時かな?
そのクリニックによってもカラーがあるしね。
歳とってたとしても、そのクリニックで必要な存在であるならば辞める必要はないですよね。
その時の状況とか環境にもよりますね。
早いうちから先のこと考えるのは良いことだと思いますが、様子みたりしてもいいかもしれないですよ。
美容クリニックはやっぱり寿命短いですかね?結構早めにやめないとダメなんですかね?
でも私はほかの分野興味ないかなあ…どうしたらいいだろう笑
でもうちのスタッフは45歳、43歳の人いますよ。あと30代が2人で、あと20代かな?
まあうちは美容クリニックっていうか、形成外科でうってるから。
大半のクリニックの看護師のスタッフ年齢相場ってどのくらいなんでしょうね?35歳くらいまででぎりぎりかな?
自分も若くキレイに見えてれば何歳まで続けてもいいような気もするけどね。
逆に、自分で無理そうって思った時が辞め時なんじゃないですか?