現在働いている調剤薬局が安月給なので、転職をしようかと考えています。
先日、知り合いに薬局の管理薬剤師(一人薬剤師体制)の求人を紹介してもらいました。はっきりいって高収入の条件です。
商業ビルの中にある調剤薬局で、ほとんとがOTC商品の販売、調剤はビルで働く人が持ちこむ処方せんが主で一日20枚以下。すぐに調剤するのではなく、仕事帰りに取りに来る人がほとんどで急がない、ということです。ほぼ常連の患者さんで、薬の在庫がなくて数日かかって用意しても不満をを言う人はいない、らしいです。
休みが必要なときは事前に言えば代わりの人がいるようです。仕事量は程よいようですが、知人曰く、一人薬剤師という時点で応募してくる人が居ない、ということ。
私はOTCの経験はないですけど、調剤はだいたいの科目で対応が可能です。18時に終了で土日は休み、私にはかなり良い条件と思うのですが、一人薬剤師ってそんなに敬遠されるような環境なのでしょうか。自分に合うようならば将来独立も考えたいと思っています。
一人薬剤師の実情をご存知の方がいましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 一日処方せん数20枚の一人薬剤師は大変ですか?転職を検討しています。
質問
一日処方せん数20枚の一人薬剤師は大変ですか?転職を検討しています。118view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
処方箋の難易度はどうですか?ややこしくてボリュームがあるものを持ってこられて在庫が全然無い、ってことになると一人だとかなりキツイと思います。OTCは初めてということですが、そちらは大丈夫ですか?一人体制は決して楽ではないと思いますが、高収入ならやりがいもあったら頑張れますか?
あなたが独立志向でしたら、一人薬剤師で働く経験は役立つと思います。
処方せん20枚って少ないように思えますが、レセコン入力から一人で全部行うと時間はかなりかかりますよ。
在庫がなくて患者さんが待ってくれるとしても、商品手配も結構手間がかかります。
最初は何らかのフォローがあるほうがいいでしょう。
知人の方はきっちりサポートはしてくれますか?
私なら一人で店で働くっていうことが嫌。
休憩とかトイレとかどうするのかって思うし。
誰かに相談したくても出来ないし、給料が高くても働きたくない。