個人の小児科クリニックへ転職しましたが、半年でリストラされました!1年程前に新設したばかりのクリニックで、ちょうど患者さんが増えてきたところで人員が足りなくなり看護師の募集をかけたようなのですが、結局患者さんが多い時期は一時だけだったようで。就職したばかりの頃はかなりバタバタしていたものの、その後徐々に暇な時間が増え、私はいらないんじゃ?と思っていたら案の定でした。看護師でもリストラってあるんですね…。ちなみに、派遣できた事務の子も私と一緒に辞めさせられてました。ひどい…。また転職活動をしていますが、もうリストラなんて絶対いやなので、こういうクリニックはあぶないとか、注意点などがあれば教えてほしいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 個人の小児科クリニックでリストラにあいました!!
質問
個人の小児科クリニックでリストラにあいました!!214view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
小児科クリニックに勤務している者です。小児科は季節によってもだいぶ混み具合が違いますし、今は子どもの数も減ってきているので不安定かもしれませんね。お母さん方が先生たちを選ぶ目も年々厳しくなってるし、評判が落ちると患者数もグッと減るのかも。病院でもやっぱり、人気のある先生は常連さんが多くて、そうでもない先生は新患さんばっかり診察していましたし。クリニックは特に、暇だと時間が流れるのも遅くて大変ですよね。でもやっぱり子どもは可愛いし、働いていて癒しになるし、小児科クリニックは魅力的ですよね。もし小児科希望なら、総合病院の小児科外来の求人を探してみてはどうでしょうか?総合病院なら先生も何人かいて、苦手な先生がひとりくらいいてもやっていけるし、リストラ…なんてこともないかと?
大変でしたねー。確かに、看護師でリストラって、切ない。半年って…せっかくお仕事にも慣れてきた頃だったのにね。でもそのお医者さんも、患者さんが増えたー!!看護師も増やさなきゃー♪ってウキウキだったんだろうに、お気の毒様(笑)
転職する時は、個人クリニックでも、オープンしたてのところは気をつけた方がいいかも。そのクリニックの医者にもよるんだろうけど、流行るか流行らないか分からないし。お給料の保証もないし、ボーナスだって出るかどうか分からないよね。まぁその先生と同じ病院で働いたことがあって、その先生の評判が確実ならよいと思うけど。医者も、独立するときって、だいたいは元いた病院とかから看護師も連れてくることが多いと思うんだけどなー。まぁ、よい経験になったからよしとして、また転職活動頑張ってくださいね。