看護師ですが、育休を切り上げて復帰するように言われました68view

4歳、2歳、0歳の3人のこどもがいます。
一番上の子の産休から約5年に渡り産休と育休を繰り返して来ましたが、無事に一番下の子も保育園へ入れたので、あまり気は乗りませんが、職場復帰することになりました。
でも、職場復帰する経緯に納得できていません。

私はもともと4人子供が欲しいと思っていて、妊活もしていました。
なのに看護部長から「あなたが4年にわたって休暇を取り続けているおかげで、他の職員へ負担がいっている。これ以上スタッフの負担を増やすわけにはいかないので、一度復帰してほしい」というんです。

パワハラなんじゃないかとも思いましたが、信頼している同期からも「いい加減一度復職したら?看護師として何もできなくなっちゃうよ」と言われ、そんなものかとしぶしぶ復帰を決めました。

そこで質問なのですが、上司の命令で育休を切り上げられるなんてこと、あるんですか?
いくら上司でも、あまりにひどい対応だと思うのですが…

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. kayukawa 2019/05/19 12:37

    私は上の子が7ヶ月の育休中に下の子を授かり、計算するとちょうど育休→産休の流れになってしまいました。
    自分で計算したわけではなかったのですが、それでも周囲の何名かから、「用意周到だね」「働かなくて次の休暇に入るなんて、いい身分だこと」と嫌味を言われました。
    あなたのように、意図的に産休と育休を繰り返す人がいるから、嫌味を言われるのだと思います。すごく迷惑だなって思いました。

  2. utiki 2019/05/18 13:38

    確かNHKのアナウンサーでも似たようなひといたよね?その人はすでに4人だったっけ?
    なんか、少子化だからって子供をたくさん産む=偉いみたいな風潮がでてきて、その風潮で勘違いする人がいますよね。

    私は独身だし、結婚するつもりも子供を産むつもりもないのであまり口出しする立場にないのですが、さすがに私が日々汗水流して納めた税金の一部で、こういった制度を十二分に使い尽くそうとしている人を見ると、いい気持ちはしないです。

  3. 62hosizumi 2019/05/17 5:09

    じゃあ逆に自分が病棟看護師で、同僚が同じように約5年にわたって休暇を取り続けていたら、どう思いますか?
    もし私が同じ職場だったら、嫌味の一つや二つはいいたくなっちゃうかも。
    育休なんて、半分善意で取らせてもらっているようなものでしょう?
    その善意に5年間も甘えたあげく、「パワハラなんじゃないか」なんて、あんまりですよ。
    他者へ感謝の気持ちをもてないあなたが、3人の子持ちということ自体驚きです。
    もっと周囲へ感謝の気持ちをもつべきではないでしょうか?

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する