個人病院の整形外科に転職を考えている看護師です。仕事内容はどうですか?28view

私は、皮膚科外来で働く27歳の看護師です。現在の仕事はとても単調で同じ作業が多く、正直、今の仕事に飽きてしまいました。これからいろいろな経験をしたいと考える様になり、調べていた所、個人病院の整形外科の正社員で、病棟で働きながら手術室勤務がある病院を見つけました。そこで、個人病院の整形外科に転職を考えているのですが、実際の仕事内容はどうなのでしょうか?皆さんが働いた整形外科の経験を聞かせてほしいと思います。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. okidono 2019/05/15 10:23

    うちも整形外科があるけど個人病院でも割と規模が大きいから、病棟は病棟の仕事しかしないけど、その代り、外来の正社員が手術の日はシフトで手術に入っているよ。そこによっては勤務状況が違うからね。何とも言えないけど、うちの手術は先生が早いからそこまで残業もないみたいだよ。
    病棟だけでなくて手術室も経験してると、どういう風に手術しているのかが間近で見れるから、いい経験になるね。

  2. ityouda_nk 2019/05/13 19:38

    私も独身の頃に一度整形外科で働いていました。そこも個人病院で、正社員は病棟と手術室、外来、夜勤とその日によって勤務する部署が違っていたので、その部署の仕事の流れを覚えるのが大変でした。
    朝早くに院長が手術した後の患者の傷の消毒に回りながら回診をし、その後申し送りをして日勤業務をこなし、外来が終了してから手術が始まるので、人工関節などの時間がかかる手術があると、21時、22時まで残業ということもありました。
    ただ、残業代もしっかりと出て、給料もそこそこ良かったので若い看護師さんはほとんど辞めずに働いていました。
    整形は疾患や看護はそんなに難しいことはないですし、今まで働いていた中では私は楽な方だったと思っています。

  3. 36nakayasu 2019/05/10 19:18

    私の働いている病院も個人病院で整形だけど、私は手術室が主な担当だけど、時々病棟や外来に手伝いに行くよ。週3回が院長の外来日で週2回手術があるから、手術は私が外回りをして、病棟の看護師さんが機械だし、先生の介助に入ってもらう。なので正社員は色々な事を覚えないとならないから大変だけど、やりがいはあると思うよ。
    整形外科に入院してくる患者さんは怪我や骨折、腰痛などの手術で入院してくる患者がほとんどだから、手術してリハビリしたら歩いて退院する人がほとんどで、急な入院があっても仕事自体は楽だと思うけど。整形は疾患や看護を覚えてしまえば、何も難しいことはないよ。ただ外来が混んでいる病院だと外来が終わるまで正社員も手伝わないとダメだから、あまり定時には帰れないけどね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する