派遣先の有料老人ホームのやり方についていけません20view

派遣で有料老人ホームに配属になった看護師です。
初めてなので他がわからないんですけど。とにかくお金儲けを全面に出してる感じでちょっと引いてます。ほんの少しのことですぐ受診に行ったり、時間が空いたら散歩に同行したり。一人一人のニーズに応えていると考えればいいことなんでしょうけど。。。それでも結局同行すれば一回いくらかの請求が発生するわけですよね。買い物も、本人を連れていけば同行でいくらというような感じで。だからって介助がずさんなわけでもないのでいいんだろうと思いますが。

看護師の拘束番も、加算のためなので連絡がいくことはあまりないそうです。だから看護師も定着しない分、派遣なんだろうなと思っています。派遣期間3か月なので延長なしだな~と思っていますが、有料老人ホームってみんなこんな感じですか?
もしそうなら次からの派遣先を有料老人ホーム以外にしようかと思っているのでおしえてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. sanou7759 2019/05/17 19:01

    看護の拘束番が加算のためだからっていうところ。
    どこもはじめはそんな説明です。加算をとるにはやはり看護体制がきちんとできていなければなりません。
    確かに何もなければ連絡はきませんが、急変等の対応はやはり看護師が行います。
    だから施設側も、あまりないですと言ってますよ。全く連絡いきませんとは言ってません。
    派遣を使っているということは、看護師が足りないためでしょうけれど、それが看護師が定着しないというのは結びつきますか?
    どちらにしても、有料老人ホームという場所が合わないだけなんじゃないですかね?

  2. tominami 2019/05/12 8:37

    ちょっと気になったので失礼します。
    私には、その対応がお金儲け全面!とは全く感じませんでした。
    むしろ、お客様の希望を細かく対応できている良い施設のように思いましたが。
    確かに、同行での請求は発生するとは思いますが、それは強制ですか?
    どうしても嫌だという方を無理やり散歩に連れて行っているというのであればそれは問題です。
    それに、行っていなくても散歩に行ったとか買い物に行ったとか虚偽があるなら別ですが。
    あくまでも、お客様のニーズがあってそれを家族も了承しているのでは?
    しかも、介護がずさんなわけでもないとのこと。
    確かにちょっと行き過ぎのケアに感じる所もありますが、それをゆっくり対応できているだけ私は羨ましいとも感じます。
    有料老人ホームは本当にピンキリです。もっと大変な所もあります。
    ただ、そこが自分に合わないと思ったのであればしかたないのでは?

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する