委員会やプリセプター、人間関係のしがらみなどに嫌気がさし、少し前から派遣看護師として働き始めました。
派遣ならばよほどのことがないと残業もないし、プライベートとの両立もできると思っていたのですが、配属先の病院はなぜかパートの人を率先して帰し、派遣である私はいつも残業させられています。
「派遣なので、早く帰りたい」とも言いづらい雰囲気で、なんだか損した気分です。
時間外はきちんと支払ってくれているのでその点はまだマシなのですが、派遣を残業させるってありえないと思いませんか?辞めたい気分でいっぱいなのですが。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 派遣看護師なのに、毎日残業させられています
質問
派遣看護師なのに、毎日残業させられています33view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
派遣看護師として働いてすでに8年になりますが、過去残業したことなんて片手で数えられる程度です。
派遣先も「派遣には残業させられない」という意識があるのか、「帰って!」と言われることがほとんどです。
あなたの場合、よっぽどおかしい職場にあたってしまったんですね。お気の毒に…。
派遣を入れている職場は、多少なりとも「契約継続したくない」と思ってしまうようなところなんですよね。本当に職員のことを考えているような職場ならば、そもそも割高な派遣を入れる必要なんてないんですから。
今回配属されたところには、3か月以上の長期契約で入ってしまったのでしょうか?長くてもせいぜい半年くらいだと思うので、次はもっと楽なところを探してみてはどうですか?
派遣会社にそのまま伝えてみたらどうですか?そのための派遣じゃないですか。
職場の不満を会社経由で伝えることができる、というのが派遣の良いところです。
せっかく社会保障がついていない派遣という立場で働いているのですから、その立場は存分に使うべきだと思います。
それにしても、派遣で時間外を頼むなんて、金額にすると相当なものになってしまうのに、職員はそのことを知っているのでしょうか?無駄なことしてるな、と思ってしまいます。
パートに残業させて派遣を帰らせたほうが、派遣会社を通さない分安く上がるのに、なんか変な派遣先ですね。その派遣先は介護施設とかそういったところなのでしょうか?
まぁ、金額以上にこれ以上パートに辞められたらたまったもんじゃない、という理由もあるのかもしれません。
そういう病院だから、いつまでも職員が定着せず、派遣に頼らざるを得ない状態なんでしょうね。
派遣ということは、契約が終わったら次の職場に行くことができます。
とりあえず時間外は払ってくれているようですし、契約切れまでの我慢と言い聞かせて、頑張るしかないと思います。