転職して人間ドックに行くと看護師は使えなくなりますか?24view

あまり人には聞けないようなことなので、ぜひ、こちらで相談に乗ってください。
よろしくお願い致します。

実は、私の友人が人間ドックを行うような、何と言いますかセレブ向けとでも言いましょうか、そんなクリニックの院長婦人なんです。
で、スタッフが足りないので来て欲しいと言われました。
今のお給料の1.5倍は出す、と約束してくれたんですが、私は今の職場にほぼ不満はありません。
勉強になる症例は多いですし、看護師同士の温度差もなく、みんなで頑張って看護している感があり充実しています。
ただ、強いて言うなら今の職場は、2交代でクタクタになりながら働いているにしては、お給料が安いとは思ってます。
現在の1.5倍のお給料をただけるのであれば、正直、人間ドックへ行きたいとも思います。
けれども、看護師は人間ドックなどを行う職場に行くと、後々使えなくなると聞いたことがあります。
もし、人間ドックで働いても看護師としてのスキルが上がるということでしたら、経験値を上げるために行ってもいいのですが、そこら辺がよく分からないので迷ってます。
転職して人間ドックに行くと看護師は使えなくなりますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. goebuti 2019/05/19 12:40

    前の方も言っているとおり、1回人間ドックに行ってしまうと、次に臨床に戻ったときになかなか慣れることができませんよ。
    うちのクリニックにさえそんな人がいるから、病院とかになるとなおさらじゃないですか?
    今どうしたいのか?将来的にどうなっていたいのか?
    そのあたりをしっかり考えてから行動するといいかもしれませんね。

  2. torikama_6 2019/05/15 10:19

    1つ1つの症例をしっかり糧にして、看護師としてちゃんと充実されているとのこと、本当に質問者さんは素晴らしく勉強家なんだなと思います。
    できれば、あなたのような看護師には臨床の場にいて欲しいと思いながら、ご相談を拝見していました。

    質問者さんがおっしゃっているように、人間ドックの施設にも看護師は必要なのですが、看護の質が違ってきます。
    後々使えなくなるというのは、臨床の場を離れてしまうことになりますので、今後人間ドックの施設から病院などに戻ることがあったときに、なかなか勘が戻らない、ということです。
    使えなくなってしまうわけではないので、そこはご安心ください。

    人間ドックの看護は、対象が患者様ではありません。健康な人です。
    ですので、看護というよりは、どちらかというとおもてなしの色が強くなるのですね。
    医療行為といえば、採血や血圧測定くらいだと聞いたことがありますので、病院の看護とはだいぶかけ離れています。

    経験値をあげるということで期間限定で行かれるとか、病院にはもう戻る気がないから行く、ということであれば人間ドックは持って来いです。
    でも、患者様の看護をしたいとか、臨床での勉強が面白いということであれば、あまりおすすめはできません。
    そのあたり、少し検討されてから答えを出されるといいかと思います。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する