条件が良い薬局はブラック企業だったりするのでしょうか?48view

調剤薬局にて勤務している薬剤師です。
転職をするにあたり、サイトで求人を見ているのですが、時々他よりも給与などの条件が飛びぬけて良い薬局があります。
やはり条件が良い分、サービス残業が多かったり、すぐに希望しない店舗に異動させられてしまう傾向にあるのでしょうか。ご経験のある方教えてくださいm(_ _)m

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. kohinata 2019/05/18 7:42

    一部上場している会社の薬局はブラックではないことが多いです。逆に言えば、ブラックは上場していない会社に多く、これから更に大きくなっていこうとしている会社はブラックに近いことをしているようです。
    一部上場の会社は、薬剤師を確保するためにお金をかけますが、たくさんの薬剤師を抱えており給与は高くない傾向にあります。
    個人的に一番キツイのは、職場の人間関係が悪いことだと思っているので、実際に一緒に勤務することになる薬局を見学させてもらったことがあります。

  2. nenohi 2019/05/13 16:57

    まず1つ目のサービス残業についてですが、それは違法なのでもし酷いようなら労働基準監督署に電話相談してください。無料ですし匿名で相談に乗ってくれます。
    2つ目の希望しない異動というのははあり得ますね。人材確保のために、希望の店舗にさしあたり配属するというのはよくあります。
    契約書の勤務地の欄に、希望の店舗のみを記載してもらえれば契約書の更新までは異動はないでしょう。しかし実際は”自宅から通える範囲”などと書かれてあり、複数の店舗が勤務地の候補に入るでしょうからブラック企業でなくても希望しない異動はありえますね。心配なら”自宅から30分以内で通える範囲”など具体的な文言を加えてもらってください。

  3. higai_2h 2019/05/12 8:31

    薬局にもブラック企業はあると思います。
    私は調剤薬局に勤めていますが、数年前にM&Aされて途中で経営する会社が変わりました。

    以前は処方箋40枚毎に1人の薬剤師を置いていましたし、多少の残業を除けば1日8時間、週40時間労働を守っていました。
    しかし現在の薬局はそのどちらも守っていません。
    守れないというより、守るつもりがないようです。
    でも給料はとても良いです。
    勤務自体はきつくなりましたが、給料は1.5倍もらえるようになりました。

    おそらく私の今いる薬局はブラックだと思います。
    条件が良すぎる求人は、楽な勤務ではないと思います。

  4. imotani 2019/05/09 18:52

    給与が良いだけではブラック企業かどうかは分かりませんが、とても高い給与の求人は確かにありますよね。私は怖くて応募しないです。

    でももし応募するか迷っているなら、その薬局についてお知り合いに聞いたり、口コミなどで調べたほうがいいと思います。それでも分からないようなら面接の際に直接質問するしかないです。もしかしたら信頼できて納得できる理由があるかもしれません。

    入職してから「しまった!」と思ってもしばらく辞めにくいでしょうし、一定の期間つらい思いをすることになるかもしれません。

ページ上部へ移動する