都立病院と一般病院の看護師、どちらが好条件ですか?19view

埼玉県で看護師として働いているものです。
近々に都内に引っ越す予定で、今の職場を辞めて別の病院に転職することにしました。
引っ越ししてからも通勤しようかとも考えたんですが、それだと片道2時間はかかってしまうので、断念することにしました。

お聞きしたいのは、転職先のことです。
都立病院と一般病院のどちらにしようか迷っているのですが、みなさんならどちらを選びますか?
いろいろと双方のメリットやデメリットなど含め、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. myoutoku_319 2019/05/15 19:15

    こういうことは、看護師の転職サイトに登録して相談してみてはどうでしょう?
    都立・一般病院にかぎらず、どこの病院にだってメリット・デメリットはあります。プロのアドバイスを聞いて、最終判断をされるのが一番いいでしょう。

    僕の友人も以前転職する際にサイトを利用しましたが、職場の雰囲気がいいと離職率は低いそうです。
    離職率の高い職場は給与も高いものですが、それ以上に大変だと思っていいでしょう。
    せっかく新しい職場で働いたからには、最低でも3年間は勤務したいものです。
    3年未満の職歴に関しては、職歴とみなしてくれないことが多いので注意が必要です。
    職歴を短くして転職を繰り返していると、面接では間違いなく不利になりますよ。

  2. ivsimiya 2019/05/14 10:21

    給与の安定性を考えるなら、都立病院のほうがいいに決まっています。
    人員にも余裕があるので、多忙を極めるような職場は少ないと聞きます。

    民間病院の場合は、運営状況がそのまま給与に反映されます。
    経営が厳しいと給料は安くなりますし、儲かっていれば高給も可能でしょう。
    美容整形勤務の看護師のなかには、国立・公立病院の看護師なんかよりおどろくほど稼いでいることもあります。

    あなたの年齢にもよりますが、看護経験が短いのでしたら、本格的にスキルを身につけるためにも規模の大きな病院がいいでしょう。
    看護師という仕事は最終的に人間関係に問題があって辞める方が多いので、事前に人間関係・職場の雰囲気などをどう調査するかですよね。
    給与が高くてもすぐに辞めていては意味がないですし、職歴もマイナス評価となります。
    転職回数は将来までに多くとも3回までに留めておいたほうがいいと聞きますし。

  3. kuwakubo 2019/05/11 16:58

    そうですねぇ、安定性で判断するなら都立病院ですが、年収では一般病院のほうが勝ることもあります。
    ただ、私の経験上、給料にだけこだわって転職する方は失敗しやすいです。
    もちろん、給料が少ないよりは多いほうがいいのですが、他の病院よりも給与が高い背景には、何か理由があると考えたほうがいいと考えます。
    質問者さんが職場に何を求めるかによりますが、人間関係や働きやすさなど様々なことを考慮してから選んだ方がいいでしょうね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する