私は看護学生時代、病院の看護師から執拗な嫌がらせを受けました。
わざと聞こえるような声で「あの学生は看護師に向いていない」「早く辞めてくれないかな。うちの病院には絶対来ないでほしい」とまで言われてしまったんです。
そんな病院の看護師の性格の悪さに嫌気がさし、看護師の資格を取った後もしばらくは全く関係ない仕事をしていました。
しかし、家庭の事情からどうしてももっと給料のいい看護師として復職せざるを得なくなってしまいました。
医療機関で働くのは絶対に嫌です。
看護師として働ける、医療機関以外の職場をぜひ教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 医療機関で働きたくない看護師の就職先を教えて下さい
質問
医療機関で働きたくない看護師の就職先を教えて下さい56view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私は看護師の資格から、介護職希望の方向けの講師の仕事を始めました。
看護師といえども、介護士を目指す方を対象としているので日々勉強ですし、人に物を教えることの難しさを日々痛感しています。
あなたも、看護師としてではなく、看護師の資格を生かしながらゼロから学びなおすような仕事を選んでみてはいかがでしょうか。
ご自身で感じた看護師という職業に対する嫌悪感は、早々消えないと思います。
ならば、無理やり消そうとするのではなく、思い切って全く違う分野に挑戦してみることが大切だと考えます。
以前、派遣看護師として働いていた時、同じ職場に看護師経験ゼロの准看護師さんが常勤として働いていました。
その人は悪い人ではなかったのですが、血糖測定すらロクにできず、所長さんから「この人に看護師として必要な知識を教えてやってほしい」と言われてしまい、びっくりしたことがあります。
おそらく、気軽に介護施設とかなら働けるのでは、と思っていらっしゃるのだと思います。
しかし実際には、看護師は命を守るお仕事なので、そんな簡単なものではありません。
看護師として働きたい、という思いがあるのならば、まずは看護師として働けるだけの知識と経験を身に着けることを優先させてください。
話はそれからです。
看護師としての経験はゼロ、ということでよいですか?
だとしたら、残念ながらあなたの希望にあう職場は見つからないと思います。
医療機関である程度経験を積んだ後ならば、いろいろな職場があるけれど、全くのゼロからそういった職場につくことはまずできません。
看護師は~とか馬鹿にしてないで、一度きっちり働いてみたらどうですか?
人を馬鹿にするのなら、それなりの経験と知識がないと、単なる裸の王様ですよ。