10年以上のブランクがある看護師でも、病棟で働けますか?37view

5人の子どもの育休・産休を繰り返しているうちに、いつの間にか10年という月日が流れてしまいました。
正直に言うと、5人目は職場復帰したくないという思いから無理やり夫へお願いしたくらいです(笑)
しかしさすがに6人は難しいということ。
そして、長子が春から中学生ということで、いい加減に稼がなくちゃだめだろうということになり、一番下の子が1歳になるタイミングで復職することになりました。
恥ずかしながら、看護師として働いたのは2年間だけです。
今は採血とかも自信ないし、試しに受けてみた看護師国家試験ではありえないくらい低い点数しか取れていませんでした。
こんな私でも、看護師として病棟で働けるものなのでしょうか?
何か事前に勉強しておいたほうがいいこととかってありますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. sakaida 2019/05/21 5:00

    私の同僚にも似たような経歴の方がいました。
    病棟にとっては、仕事ができないくせに権利ばかり主張するので、扱いにくい職員です。
    そもそも、育休を10年間取得できるという考え方がよくわかりません。
    その間、周囲はどれだけ迷惑していたか。
    あなたは権利を主張するのでしょうが、その権利を叶えるために、周囲は大変な労力をかけているということを知っておいてくださいね。

  2. koroba_883 2019/05/09 19:39

    私は4年のブランク後、病棟へ復帰しました。それでもかなり大変でしたよ。帰宅後、子どもたちを寝かしつけた後、勉強するようにしました。でもその勉強でも全然間に合わなくて、通勤途中も勉強に当てていました。なので復帰後いかに勉強の時間を確保できるかだと思います。
    すでに5人ものお子さんがいらっしゃるとのこと。仕事と家庭の両立は、並大抵のことではありませんよ。今から手抜き家事を覚えておくことも、同時にお勧めします!

  3. svmaruono 2019/05/08 16:16

    そもそも産休と育休で10年も連続して取得できるのでしょうか。
    そして、育休中の保険料とかは、今後きちんと返せる金額になるのでしょうか?
    私の後輩に、育休取得後に復帰した子がいますが、夜勤ができない上に時短勤務を申請しているせいで給料はOL並み、なのにそこから産休・育休中の年金および保険料が分割でひかれ、さらに保育料も加味するとほとんど手元に残らない、という子がいました。
    あなたは今後どれだけ働くつもりなのかわかりませんが、一度しっかり事務の方へ、手元にどれだけ残るか計算してもらったほうがよいと思います。
    職場としても、まさか10年間も連続して育休を取得する人がいるなんて想定していなかったでしょうね…。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する