看護師が復職するときはブランクを感じましたか?18view

私は、初めて子供を妊娠・出産を経験して、育児休業を取得しました。ですが、数か月後には仕事に復帰しなくてはいけません。でも、1年近く看護師の仕事をしていないと、とてもブランクを感じてしまう気がして、恐怖でしかありません。
育児休業から職場復帰をされた方は、実際に復帰をしてブランクを感じましたか?また、復帰までになにかしていたことはありますか?是非、参考にさせて頂きたいので、教えて欲しいと思います。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. mitiyuki_76 2019/05/09 19:41

    やはり、看護師として1年間もお仕事をお休みしてしまうと、誰でもブランクを感じてしまいますよ。
    私も、以前育休を取得して復帰したのですが、本当に忘れていることが多くて、毎日必死に仕事をしていたのを覚えています・・・。
    でも、毎日患者さんと触れ合うことが出来て、とても充実感を得ることが出来ていましたよ。
    きっと、はじめは不安もたくさんあると思いますが、復帰したばかりの看護師に負担の大きい仕事をさせないと思いますよ。自分のペースで仕事をこなすようにしてみて下さいね。
    はじめに頑張りすぎてしまうと、本当に子育てに仕事と本当にしんどくなってしまうので、その部分は気を付けて下さいね。
    毎日一生懸命に取り組んでいたら、他のスタッフはきちんと認めてくれますよ。
    無理しないように、頑張ってくださいね。応援しています!

  2. neisi 2019/05/06 10:07

    私も1年間の育児休業を頂いて復帰をした看護師です。
    やはり、看護師の仕事は患者さんの看護を行うのでとても知識が必要になってきます。その為、復帰する部署を聞いてその病棟の主な疾患などを勉強しました。少しでも知識があると患者さんの観察がとても行いやすくなるので、学習しておかないといけないと思います。
    でも、子育てとの両立はとても難しくなってしまうので、本当に毎日1時間程度の学習程度にしていました。どんどんと復帰が近づくにつれて不安は大きくなる一方でしたが、復帰してしまえばもうやらないといけないので、毎日必死で仕事をしていました。
    でも、毎日育児をしていたので、なぜか職場で働くことにとてもやりがいを感じられるようになり、楽しいと感じられました。自分は社会でも活躍することが出来ているのだ!と感じられてとても嬉しく感じたのを今でも覚えています。
    初めは大変かもしれませんが、少しずつ慣れてくると思うので頑張ってみて下さい。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する