午前中のみのパート看護師は時間きっちりにあがれますか?211view

午前中のみ、病院の外来でパート看護師勤務をしています。
一応決まっている勤務時間は朝の八時半から十二時半までの休憩時間はない四時間になっています。
しかし、働いて一年弱が過ぎましたが、今までほとんどこの勤務時間通りの十二時半にあがれたことがありません。
それどころか、最近では様々な業務、常勤で働いている看護師がやるような業務までもお構いなしに任される次第で、あがる時間がどんどん遅くなっていきます。
パート看護師だからと本当は割り切りたいと思っているのですが、そんなことも強く言えなくてしぶしぶサービス残業をしています。
午前中のみのパート看護師は時間きっちりにあがるのはどこも難しいのでしょうか?
時間内であがれる看護師のパート求人を探し直そうか迷っています。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

5件の回答

  1. mizumori 2019/05/04 12:44

    パート看護師によくありがちな話ですよね。
    パート看護師は正社員の看護師と比べた時に、やはり雇用面で不利益な部分が出てきてしまうのは仕方のないことです。
    雇用面での不利益な部分があるからこそ、時間内にあがるというのは当然の権利だと思います。
    なので、サービス残業はせずに時間になったらあがれるように今後していくのがいいと思います。
    ただ、業務の内容については、パート看護師であっても、規定勤務時間内の業務は正社員の看護師と同じようなものを任されても仕方ないかもしれないです。
    それが明らかに時間内に終わらないものだと別ですが、時間内にこなせるものであればパート看護師でも任されると思います。
    私が働いているクリニックでもパート看護師いますが、パート看護師が時間で上がれるように、その後の業務を引き継ぐ人をあらかじめ決めてます。なので時間内にあがれています。
    もちろんパート看護師自身も時間内にあがれる工夫や引き継ぎの人が困らないような準備などはしています。

  2. asasi_w 2019/05/03 14:31

    うちの病院で働いているパート看護師は午前中四時間だけ働いて、きっちり時間になったら帰ってる。
    パートは超勤手当てが付かないから周りも帰るように促すし、本人も帰るようにしてる。
    超勤手当てが付いて、自分も納得してるなら残業も受ければいいし、超勤手当てが付かないとか最初の話と違うとかの不満があるなら、パート看護師と割り切ってきちんと話した方がいいのでは?
    師長や人事に話すといいと思う。

  3. davila_xb 2019/05/02 5:29

    ほぼ毎日残業があるような大学病院などのパート求人は、必ず残業の記載があります。
    残業ありと求人に書くと残業代について記載しないといけなくなります。
    そして実際の勤務時間をチェックせず残業代を出していないのであれば、あやふやにしたいのかもしれないですね。
    病院の入院を扱っている求人は残業についても記載していることが多いです。
    逆に外来の求人だと残業について記載していないことが多いです。
    それだけあまり外来の残業が問題とされていないのかもしれません。

  4. isidro_3b 2019/05/01 7:16

    今は仕事をしていませんが出産前まで外来で働いていました。
    私が以前働いていた勤務先は午前と午後の外来がありました。
    どちらか一方の勤務で、午前のみの勤務を指定することはできませんでした。
    診療時間は午前であれば9時から12時半まででした。
    仕事の勤務時間の扱いは8時45分から12時45分でした。
    当然8時45分に勤務先について準備していたら遅くなるので、8時20分には勤務先にいて準備や掃除をしていました。
    帰りは患者さんがいなければ12時半で帰れます。12時半に帰れなくても長くて13時くらいまでの勤務でした。
    外来の患者さんは毎日決まった人数が来るとはかぎりません。
    多少勤務時間が過ぎるのは仕方がないと思っています。
    しかし、毎日残業ありなら面接の時に説明がほしいですよね。
    パート求人は1時間以上残業するようなところはないと思います。あっても長くて30分程度です。たまたま残業が多い職場を選んだということです。
    次転職するとき気をつけたらいいのではないでしょうか。

  5. otomaru_41 2019/04/30 11:16

    私も質問者さんと似た境遇で、勤務時間は9時から13時の平日のみ、外来パート勤務をしています。
    13時までなのに、診療時間延長や手術でいつも帰る時間が遅くなります。それで帰るのが14時前になって困っています。
    タイムカード制ではないので、毎日の出勤時間や帰る時間をチェックしていません。
    だから残業代は出ません。9時から13時までの分だけ給料が出ます。
    家に帰るとすぐに娘の幼稚園のお迎えに出かけ、昼ごはんを食べるときにはもう15時近くです。
    私がこの勤務先を選んた理由の一つは、13時までの勤務が可能だったからです。
    残業のことについて、面接の時になぜ教えてもらえなかったのか、面接で説明があれば選んでいなかったかもしれないと思うと納得できません。
    私は早いうちに転職したいと思っています。
    私も看護師の友人などに聞いてみましたが、時間きっちりであがれるところも多いようなので、パートでも残業が当たり前という訳ではないと思います。
    次の職場を応募するときには必ず勤務時間の終了時間について聞いておこうと思っています。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する