ドラッグストアの薬剤師の退職理由は?42view

ドラッグストアに転職を考えている薬剤師ですが、離職率も高いと聞きます。
辞めた人はどういった理由で辞めたのか、教えてほしいです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. marukuti_ic 2019/04/28 11:28

    私は独身女店長にいじめられて体を壊してしまったのが理由で辞めました。
    私の働く会社では女店長は独身が多く、彼氏もおらずでストレスが溜まるのか、部下に八つ当たりする人ばっかりです。私のようにいじめられて体調を崩したり、鬱病になったりは珍しくありません。
    また、エリアのマネージャー(店長にとっての直属の上司)には女特有の良い顔をしちゃうので、上の人に相談とかしても全く理解してくれません。男性の店長の時は全然よかったんですけど、なんたって異動・転勤が多い会社では、良い店長、良い職場に当たるのは運次第なので、店長がいなくなるのを待つか、自分がどっかに異動なるのを待つか、自分が辞めるかしかありません。
    どのくらいいたら異動という決まりはなく、上の人がすべて決めることなので、その声を待ってもいつになるかわからないため辞めることを選びました。
    今退職してから3か月経ちましたが、ストレスからか生理がこなかったのも治り、気持ち的にも楽になり辞めて正解だったなと思います。どの会社でもそんな人はいるかと思うから覚悟したほうがいいですよ。そろそろ復職を考えてますが、次は調剤薬局のパートか派遣薬剤師にしようと思っています。

  2. keage 2019/04/27 8:36

    先日4年勤めたドラッグストアを辞めました。アラサーの女性薬剤師です。
    理由を簡潔に言うと、連休をとりにくいからです。2日ほどの連休なら1か月に1回ほどとれるんですが、3日以上の連休をとれたことがありません。

    今となっては年中無休の営業が当たり前になってしまったり、会社が利益を追求しすぎて店舗を増やしたことによる人員不足が原因なんですが、結婚し、子供のことを考えるようになった今、やっぱり土日は子供も一緒にいたいし、旅行にも連れて行ってあげたいと思い退職することになりました。

    私の勤めていた会社は1店舗に2人しか正社員がいないのが当たり前となっている会社なので、休みをとろうと思えばとれますが、私は休みの間はもう片方が店に出なければならないので、休みがほしいと言いだすのはなかなか言いづらいんです・・・。こんな現状を本社はわかるはずがなく、バカみたいにますます新店を出すことに躍起になっているので、このままいてもよくなることは絶対にないと踏ん切りをつけました。

    質問者さんがどのドラッグストアに入社をしたいと考えているかわかりませんが、質問者さんが女性でしたら、将来のことを頭の隅にでも置いて就職先を決めたほうがいいかと思いますよ。

ページ上部へ移動する