今までに病棟、クリニック、有料老人ホームなどで勤務経験がある看護師です。
病棟はどうにかこうにか3年続けて働けましたが、その後に働いたクリニックや老人ホームなどは長くても半年ぐらいで飽きてしまって仕事を転々としています。
看護師の資格があって引く手あまただからこんなことを言ってられるのであって贅沢な悩みだとはわかっていますが、クリニックだと採血や検査だけ、老人ホームの場合は入居者の入れ替わりもほとんどないので、淡々と日々の業務をこなしているだけで仕事に慣れたと同時に苦痛を感じて辞めたくなってしまいます。
仕事を教えてもらうことも先輩方の時間や手間を取らせてしまっているので、できれば長く働きたいのですが気持ちが折れてしまいます。
飽きて辞めたくなってしまう気持ちの紛らわせ方や工夫があれば教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。クリニックや老人ホームなど半年ぐらいで飽きて転職してしまう…
質問
看護師です。クリニックや老人ホームなど半年ぐらいで飽きて転職してしまう…145view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
私も仕事に飽きることあります。
忙しく働いていても、同じ職場にいれば毎日同じことの繰り返しが多いですからね。
たまに逸脱したことも突発的に起こりますが。
でも、良い職場に出会って、そこでただただ与えられた仕事をこなすだけではなくて、新しいこととか自分たちでよりよくするために新しい何かを作り上げることに行動を移したりなどができるような環境にいれると、飽きることがなくなりましたね。
長く働いていても、新鮮さや新たな学びがあるので楽しいです。
そのような職場に出会えるように転職をしながらというのもありなのかなと私は思います。
ちなみに私も転職経験は多いです。
転職は新しい環境に適応するまでが大変だったり、その転職先のカラーで溶け込みやすさ、溶け込みにくさがあるので難しいんですけど、でも何回か経験していると適応力も身についてくると思います。
それが苦でないと感じることができれば、転職は結構プラスになることも多いのかなとも思います。
質問者さんみたいに半年とかではないけど、私も一緒だよー。私も三年くらいしたら、その職場に飽きてなぁなぁな感じになっちゃって、やる気そのものを失うんだよねー。
だから私は、一回仕事を辞めて新しいところに転職する時に定期的に異動があるような大きめの総合病院に転職したんだよね。
そしたら、三年から五年くらいでだいたいは異動があるし、異動希望を出して異動することもできるから、転職しなくても飽きないで新鮮に働くことができて、すごくいいよ。
次の転職に、ちょっと大きめの系列病院とかも持ってるような総合病院を選んでみたらどうかなー?
仕事のかけもちおすすめですよ!二か所ちがうところで働くと結構あきずに続きますよ。常勤がいいとかパートでも兼業禁止のところだと難しいですが。あとは都市部だと単発バイトとか短期バイトが充実しているのでそれを渡り歩くのもいいと思います。
私は都内ですがほぼ毎日単発バイト募集しているみたいで時々利用しています。デイ、健診、巡回入浴なんかがありますよ。
時間に余裕のあるところで勤務されているのでしょうか。以前ゆったりしたクリニックで働いていて人間関係もすごくよかったのですが、同じように飽きて数か月で辞めてしまった経験があります。
いま働いている所は自分がトイレに行く時間もないぐらい忙しいので大変ですが、そのぶん慣れたとか飽きたとか思う間もなく1日の勤務が終わってしまいます。
転職サイトなどを利用すると、クリニックの雰囲気(ゆったりしているか忙しいかなど)や業務内容も教えてくれることがあるので相談してみられてはと思います。
わたしは単純作業が得意な方ですが、慣れて飽きてしまう気持ちがなんとなくわかります。わたしはクリニックで働いていてとても忙しい日は業務に追われて気づいたら終業時刻になっていることも多いですが、ほとんど患者さんがこない時間帯もありその時は時間がすごく長く感じます。看護業務以外に看護師に割り振られた雑用もあってそれをやっていますが日々の業務の空き時間などで全部消費してしまっていることもあり、どうしても何もすることがない時には先生や受付さんにも声をかけてできることをさせてもらって過ごしています。いつもと違うことをすると気が紛れるのでおすすめです。