調剤薬局のパート薬剤師は、シフトの融通は利かないのでしょうか?100view

下の子が保育園に入ったので、調剤薬局でパートとして復帰しようと思い面接を受けました。
今まで病院薬剤師として働いていたのですが、さすがに小さい子供がいると病院薬剤師は難しいと思い、時間に融通が利く調剤薬局がいいと薦められ先日面接を受けに行きました。

平日のみの勤務で、週5日(祝祭日がある場合は4日)での条件で働きたいとお願いしたのですが「パートだと派遣よりも時給安いけどいい?」と言われました。
その時はあまり深く考えずに「はい」と一つ返事をしてしまったのですが、実際にシフトを貰った時に派遣の薬剤師(男性、独身)は週5日、私は週3日の勤務表になっていました。
慣れるまでは週3日で、とのことですが、派遣の薬剤師もその現場は初めてだそうで、「お給料が安い=週3日勤務」だからなのかと上司にお伺いしました。
そしたら「週5日入れても子供が熱出した、とか言われて休まれると困るから」と言われシフトの融通はあまりきかないと言われてしまいました。
子どもが安定するまで~と言われてしまうと何も言えなくなってしまいました。
やはり子供が小さいうちはパート薬剤師でもシフトの融通は利かないものですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. tizoe 2019/04/16 15:01

    シフトの融通はなかなか利かないと思います。
    お聞きしている感じだと、職場は結構ハードな現場なのでしょうし、人数が少なくなることを嫌がる気がありますよね?
    普段からドタバタしている職場は、人数に余裕がない場合が多いです。
    服薬指導に人が取られている時に調剤室でどれだけの薬剤師が動けるかで、薬剤師自体の負担が変わってしまうような状況でしたらなおさらだと思います。
    今は難しいかもしれませんが、お子さんがもう少し大きくなって安定して保育園に通えるようになったら、融通が利く環境になると思いますよ。

  2. qukanekatu 2019/04/15 6:02

    職場の環境にもよると思います。
    特に忙しさが先立ってしまう現場だと、1人欠けてしまうだけでも厳しい場所であれば上司が週3日で契約したがる気持ちも分かります。
    派遣社員なら取り換えが利く場合が多いので、会社側としても安心できるのではないでしょうか。
    私ももし雇う側だったら「子どもがインフルエンザになったので5日休みが欲しい」と突然言われても困ってしまいますし、その間の人数調整にあたって他の従業員に迷惑がかかる可能性があります。
    パート薬剤師は融通が利かないわけではありませんが、やはりお子さんが小さいのはネックになると思います。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する