昔はこうだったというお局ナースが邪魔33view

私が今勤めている病院は、比較的若いナースが多く、全体の7割を20代が占めます。
そんな中、一人だけ40代のナースが同じ病棟に所属しているのですが、この人がまぁ「老害」なんです。
たとえば滅菌物を数える際にも、「今はこうやって一本ずつ個別包装されているけれど、昔は攝子立てに数本まとまって入ってたのよ。ま、若いあなたは知らないだろうけどね」と、いちいち昔話を挟んでくるので、仕事がはかどらないんです。
昔なんてどうでもいいです。必要なのは、今のエビデンスとそれに基づく技術だと思いませんか?
こういう老害はさっさと介護施設なり、自分の考えにあったところへ転職してほしいものです。
皆さんも、そう思いませんか?こういう人は、病院に勤めるべきじゃないですよね?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. 62hosizumi 2019/04/15 19:55

    一つ気になったんですが、老害=介護施設、という考えなんですか?ずいぶんとこれまた一方的な考え方しかできない人ですね。
    こういう人に今のエビデンスだの偉そうに語っていただきたくないです。
    40代のナースに対して尊敬の念を持たず、言いたい放題。あなたの人間性が知れますね。
    あなたもいずれ40代になります。
    今の気持ちをどうぞ40代になっても持ち続けていただき、その年代になったら病院を去って、あなたにふさわしい場所に転職してくださいね。
    あなたが今言っていrことは、そういうことですから。

  2. arasidani 2019/04/15 10:55

    うちの場合は、平均年齢40歳オーバーの病院なので、未だに古い考えが幅を利かせているのが悩みです。
    なのであなたの悩みはむしろうらやましいです。
    逆に今のエビデンスに基づいた技術について周囲に話しても「はいはい、これだからゆとりは」と言われてしまい、話になりません。
    学校で習った看護技術とはあまりに違うので、もう早く転職したいです。
    こういう病院もありますので、質問主の方の病院は全然マシな例だと思いますよ。

  3. huruhata 2019/04/14 17:25

    40代でもうお局なんですね…。
    30代後半の私としては、あなたのような意見は耳が痛いです。
    でもね、ただ最新の技術を学ぶだけじゃなくて、「なぜ昔と今は違うのか」ということに疑問をもってみてはいかがですか?
    ただの昔話、ととらえずにより自分の理解を深めるための話だととらえるんです。
    どんな話でも、捉え方一つでずいぶんと印象が変わるものです。
    若い人に対してそんなに気軽に話しかけてくれる40代の看護師なんて、ある意味貴重ですよ。大事にしてあげてくださいね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する