処方箋もパラパラ受けてるドラッグストアで働いている薬剤師です。処方箋枚数はだいたい月に100枚くらいでしょうか・・・。
門前ではなく、色んなところから処方箋をうけているので、深い知識が身につきません。処方意図もよくわからない場合があったり・・・。
そこでスキルアップのために転職を考えています。
最初は病院か門前の調剤薬局かな~と考えていたのですが、なんといっても病院はお給料が少ない・・・門前の調剤薬局は同じような処方箋ばっかりなのかな・・とも考えたり。で、派遣薬剤師ならいろんなところにいけてスキルアップにもなるのかなぁ~と考えています。
実際に派遣で働いた人に教えてほしいのですが、派遣薬剤師でスキルアップって可能なんでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 派遣薬剤師として働いた場合、スキルアップは可能?
質問
派遣薬剤師として働いた場合、スキルアップは可能?20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
派遣薬剤師でスキルアップ、可能ですよ~。
私が派遣で働いていたとき、だいたい三か月ごとの契約更新だったので、その際に別の薬局に行きたいって言ったら、別のところを派遣会社が探してくれますよ。
私はめんどくさかったので、そのまま半年以上いましたけど。居心地もよかったし。
派遣って同じ会社内じゃなくて、違う会社に行けて、またいろんな病院の門前薬局で働けたり、はたまたドラッグストアや調剤併設型ドラッグストアでも働けるんで、すごく色々経験できますよ~。結構お勧め。
会社が違うと内規も全然違って、リスク対策とかも、ここではこうやるのかぁと勉強になったり、調剤一つにとっても、処方箋を一度コピーして調剤行うところもあれば、いきなり調剤録を裏面に印刷して調剤するとこもあれば、入力も薬剤師がやらないといけないところもあれば、事務さんが入力や保険確認、雑用をやってくれるとこもあれば…
と、ほんと色々ちがって楽しかったです。
これはこうじゃないと!ってこだわりがある人気になるのかもしれないけど、私は全く気にならなかったし(笑)
まぁ忙しくて流れ作業になって勉強する暇がないってときもあるかもしれないけど、そこは本人次第で何とでもなりますよ。
ってか処方意図とかもそこの菅薬さんとか周りの人にきけば一発でわかるし、そこの先生の処方の傾向とかも教えてくれるし、地域によっては患者さんの雰囲気も違うので、ちょっとやんちゃな地域に行くと、それ相応の対応方法も身につきます(笑)
是非、派遣に登録してみてください。
あなたみたいな向上心のある方は楽しんで働けると思います。