40代で病院薬剤師に転職なんて可能でしょうか?54view

先月から体調を崩し入院生活をしています。そんな経験から病院薬剤師としての業務に興味が湧いてきてしまいました。

幸い一人身なので、転職も引越しに関しても特に制限等はありません。

年齢は46歳、男性で、中規模病院の門前に20年以上勤めています。趣味はDVD鑑賞と温泉巡りです。
人里離れた地方都市の病院で働きながら、仕事帰りに温泉にでも入れたら幸せなんですけどね・・・

果たして中年薬剤師でも病院に転職は可能なのでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. hayazane_rd 2019/04/15 19:50

    でも転職なんて所詮自己満足的な要素も大きいですからね・・・あまり私達がとやかく言うことでもないと思います。実際働いてみて大変であろうことは、容易に想像できますけどね。関東圏は難しいにしても、場所を選ばないそして病院の規模や領域などにこだわらないのであれば、その長い調剤歴で採用になる可能性は十分あると思います。ですが私も病院薬剤師として言えるのですが、年収はかなり下がるでしょうし、異なる環境下に置かれるストレスは相当なものですよ。同じ薬剤師だけが働いているような環境とは異なり、色んな医療関係者と接する環境でありますし、コミュニュケーション能力も試されると思います。でも相談者さんのように温泉街の近くにあるような病院に転職できたら、なんだか日々の疲れもすぐに癒されてしまいそうですね!!

  2. wasitani 2019/04/13 12:42

    20代メインの職場の代名詞とも言えるのが、病院ですからね。流石に46歳ともなると体力的にもガタがきている歳だと思いますし(決め付けてしまい申し訳ありませんが、あくまで一般論としてです)、若い薬剤師達と1から勉強し直すのはなかなかハードだと思いますよ。
    失礼を承知で言いますが、やはり年齢を重ねて経験が豊かになると新しい環境での順応力は狭まりますし、何しろそのプライドが仕事の邪魔をすることもあると思いますよ。病院は薬局と違い、毎日が戦場といっても過言では無い位、緊迫感に包まれた環境です。やはり私自身も1病院薬剤師として、今更ながらの転職はオススメいたしません。

  3. nezisima 2019/04/12 17:04

    きついんじゃないの~、中年薬剤師さんの病院勤務なんて。だいたい病院薬剤師なんて新卒の子達メインに採用している訳だし、いきなり何も分からない(病院業務に関してね)おじさん薬剤師が飛び込んでも、絶対馴染めないと思うんだけど。うちの近くの病院なんかは薬剤師が足りてない現実問題もあるから、比較的年齢に関しては目をつぶっている感もあるし、未経験でも大丈夫みたいだけど。

    こんな言い方を年上の方にするのも失礼かもしれないけど、調剤経験が長くてベテランの域に達している薬剤師さんだからこそ、新しい環境には馴染めない事の方が多いと思うのよね。個人的な体験談になるんだけど、昔働いていた門前に転職してきた管理薬剤師さん、確かに仕事も早いし知識も十分なんだけど。なんていうか、協調性が無いし「前の職場ではあーだこーだ。」って比較してばかりで、新しい環境に全然適応しないのよ!これは問題ありよね。勿論それがそのままあなたに言えることかどうかは分からないけど、その歳で老体に鞭を打って、激務の環境に身を置く必要は無いんじゃない?
    確かに病院内でしか体験出来ない仕事も多いし、色んな臨床分野に立ち会える分、毎日の業務が新鮮に感じられる職場だけど。現実的に考えて、転職の可能性はゼロでは無いにしても、それが今のあなたに合った働き方かと言われれば甚だ疑問だわね。
    その長い調剤経験を活かして資格を取るとか、在宅分野に進出してみるなんてのも、現代のニーズに適っている働き方だと思うんだけど、どうですかね?

ページ上部へ移動する