私は40歳の女性で保育園に通う子供が二人います。 新卒では大きな病院に就職して病院薬剤師として働いていました。その後、転勤などもありまして、今は企業の管理薬剤師として働いて8年目になります。土日祝休みで17時まで勤務なので、子育てをしながらでも働きやすい勤務時間です。
ただ、このままこの企業で働いていても管理薬剤師以外の仕事につく可能性はありません。キャリアアップ志向が強い訳ではないですが、長くやっていると同じ仕事の繰り返しで、薬剤師として病院や薬局の現場に戻った方がよいのではないかと考えるようになりました。ただ、薬剤師としてのブランクが長くなってしまい、年齢的にも戻れるのかどうかが不安です。それに、転職する職場にもよると思いますが、今の方が働きやすい勤務時間で給料もよい可能性もあります。
薬剤師に戻るなら今しかないと思う反面、転職活動を始めるかすごく迷っています。皆さんならどうしますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師→企業の管理薬剤師→薬剤師に戻った人いはいますか?
質問
薬剤師→企業の管理薬剤師→薬剤師に戻った人いはいますか?68view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
管理薬剤師からのキャリアアップはなくても、子育てとの両立という意味では理想的な職場にお勤めだと思います。
ただ、現場に転職すると家庭との両立が大変になると思います。
私も前の方と同じように、薬剤師に戻るにしてももう少し経ってから転職活動をはじめたらどうかと思います。
でも、そんな安定している仕事もなかなかないと思うので、条件とか給料とかを考えたら割り切って今の企業で働き続ける方がいいかもしれませんね。
薬剤師に戻ろうとすれば戻れるけど、今の勤務条件が捨てがたい、といったところでしょうか。病院でフルタイムで働くとなったらそういう条件の仕事はまず見つからないですよね。保育園に通うお子さんが二人いらっしゃるなら、土日が休みで17時までは捨てがたい条件ですので、お子さんが小学生くらいになるまでは今の企業で働いて、それからの転職でも遅くないのではないでしょうか。
病院で働いていたのはいつで、どのくらいブランクがあるのですか?
今の職場が8年目ということは、それ以上のブランクがあるということですよね。
失礼ですけど、年齢的にも普通の病院でしか採用されないと思います。
それでもいいのだったら、薬剤師に戻る活動をはじめたらどうですか。