既婚者の薬剤師の融通でシフトが決まるのが不満、転職を考えています53view

転職して半年になる薬剤師です。今の職場に少し不満があり、また転職をしようか考えています。

何が不満かと言うと、シフト制の勤務のはずなのにいつも自分は早番か遅番で、既婚者の薬剤師の融通によってそのシフトが決まっていることです。
確かに自分は独身で家庭に縛られることはありませんが、全く自分の意見を受け入れて貰えず、有休も基本的には既婚者や子持ちが優先されています。

納得いかずに経営者に相談しましたが、「君が結婚して家庭を持ったら考える」と言われました。これってパワハラじゃないですか!?上記のような理由で転職するのは、あまりよくありませんか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. miyagaki 2019/04/16 7:55

    シフトの不満って私も経験があります。有休の時でさえ、あまり融通がきかなかった時もありました。でも、やっぱり会社は新入社員よりも既存の薬剤師に辞められると困るので、そちらを優遇してしまうそうです。(私の職場の上司から聞いた話ですが・・・)
    もし1年でも勤続すれば、少しは考慮してくれる場合も出てくると思います。それまでは、新人の我慢どころなのかもしれません。もしかしたら、会社に試されているのかも。取りあえず半年、踏ん張ってみませんか?

  2. ioribe 2019/04/13 0:10

    前回の転職も同じ理由でしたのですか?もしそうでしたら、少し考え方を改めてください。
    何のために仕事をしているのですか?自分の待遇が最優先ですか?
    薬剤師以前に社会人としてそれは本当に良くない例です。有休の融通が通りにくい部分もあるかと思いますが、どうしてもその日じゃないといけない明確な理由(冠婚葬祭等)があれば上司も拒否はしないはずですよ。パワハラとは違うと思います。

  3. syouga_16 2019/04/12 14:55

    どうしても外せない用事がある場合は相談しても良いと思いますけど、私たち薬剤師もあくまで会社員ですから会社の方針に従わないといけない部分はあると思います。
    もちろんシフトの融通がきく会社もありますが、今の環境で生活に不便を感じていますか?
    もし不便が無いのであればそこはお給料を貰っているのですから、耐えなきゃいけない部分かもしれないですよ。
    それでも不満があるなら、転職してみても良いですけど。

  4. kemuriyama 2019/04/10 22:21

    職場のシフトに不満があるのですね。確かに、家庭があるか否かでシフトが組まれるのは少し不公平な気がします。ですが、もしその職場のシフトの決め方が今までずっとそのやり方でやっていたのであればある程度我慢しなければいけない部分もあると思います。もちろん、どうしてもこの日は・・・という時があればそれは相談しても良いと思いますが、私も質問者さんみたいなシフトで組まれています。ですが、自分は独身である程度時間に融通がきくので仕方ないと思っていますよ。

ページ上部へ移動する