携帯会社で働く年齢層は?転職を考えている40代のSEです32view

携帯会社で働いている方へ、今働いている職場の年齢層を教えて頂きたいです。
私は40歳前半で汎用系SEをしているのですが、現在転職を考えています。転職先のひとつとして同じ汎用系の情報通信系の会社を考えているのですが、イメージとして年齢層が若い職場が多いのかもしれない、と思っているのですが実際どうなのでしょうか?
私はあまり人とのコミュニケーションに長けているタイプではなく、仕事に支障のない程度にしかあまり人と話すことはないため、年齢が離れた若い職場だと居づらくなってしまうかもしれないと思っています。いい歳をして何を気にしているんだ!と思われるかもしれませんが、給料や休日などの条件より、よっぽどそちらの方が気になるのです。ぜひご協力よろしくお願い致します。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. magoori 2019/04/07 13:32

    私は携帯会社のプロジェクトでテストのみを行うチームにいたことが有りますが、そこは完全に他のチームと離れて作業をしていたので、そこのチームしかわかりませんが、その現場は20代が多かったです。数年で要員が入退出を繰り返していたが、あまり年齢の高い方が来たことはなかったです。

  2. daibo 2019/04/05 11:06

    携帯会社のプロジェクトも求人の内容によって年齢層も変わってきますよ。下流工程の製造やテストなどの場合はやっぱり少し年齢層は低めで20歳代から30歳前半が多いですし、逆に要件定義など上流工程は年齢的にその上ばっかりでしたね。でもネットワーク系のSEやサーバ担当のエンジニアなどは年齢がバラバラだったと思います。まぁ汎用系SEと書いてありますからそちらはあまり関係ないのかもしれませんが。プロジェクト全体としてはやっぱり年齢は高めですね、ざっくり40歳前半が平均といった所でしょうか?
    あまりツッコまない方が良いのかもしれませんが、あまり年齢とかは気にしない方が…というか気にしない様にすべきだと思いますよ?誰が現場に入ってくるのかなんてその時の運でしかないですから。そもそもコミュニケーションなんて絶対必要ですし、そもそもSEこそ会話すべきだと考えていますので私は。周りの年齢などを気にするよりももっと他の労働条件にこだわった方が質問者さんのためになると思います。頑張ってください。

  3. sugana_13 2019/04/03 6:56

    都内に住む汎用系SEです。以前大手携帯通信の現場にいたことがありますが質問者さんの質問だとどの様な現場でどんな求人かよくわかりません。私の居た現場でいうと年齢層は高めで40代が中心でしたが、かなり人数が多かったので、若い20代もたくさんいましたし、10代も1人いましたしね(どんなツテで入ったかは知りませんが)
    コミュニケーションに長けていない、という所は自覚があるのであれば良いのは無いですか?それでもこれまでやって来たのだから、最低限のコミュニケーションは出来ていると思いますし、出来る人がやればいいんですよ、そんなの。

  4. kunioku_807 2019/04/02 19:16

    私の職場は携帯会社のとあるシステム開発ですが、年齢層は35歳~50歳で数人20代が居る程度です。40歳前半だとすると一番多い年齢層なので、環境的には話しやすいのではないでしょうか?

ページ上部へ移動する