医療系総合大出身は母校大学病院転職の場合、優遇されるものなのか?27view

たいした質問ではないのですけれど・・・気になることがあるので、質問させていただきますね。

都内某総合医療系大学を卒業したのですが、この場合母校の大学病院(いくつかありますが)に転職する際は卒業生に対して優遇措置のようなものは取られるのでしょうか?

ちなみに今現在は埼玉の実家の近くの中規模病院で働いていますので、病院薬剤師としての経験は約3年あります。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. miyadou_dj 2019/04/04 7:58

    病院は、そうですねえ~。中途採用は特に口利きが有効だと言われていますよね。実際私の友人も出身大学の准教授経由のコネクションで、母校の大学病院に転職しましたしね。確かに全くクリーンな大学病院などもあるにはありますが、やはりまだまだ閉鎖的な大学病院が多いと思いますよ。
    もし質問者さんにどなたか口添えと言うか、紹介(もしくは推薦)をしてくれる方が母校にいらっしゃるなら、そのパイプを使わない手はありませんよ。質問者さんはある程度病院薬剤師としての経験もお有りのようですし、総合大学出身ならではの広い交友関係を生かせれば、きっと母校への転職にも有利になってくると思いますよ。
    なんだか嫌ですよね~、コネとか派閥が罷り通るような環境って・・・

  2. nomaguti 2019/04/02 15:36

    大学によっても随分と開きがあると思うんですよね、求人についても。私の母校は大学名関係なく、それこそ国立から偏差値があまり芳しくない親設薬学部出身者まで差別無しに雇用しているようですよ。各地域によっても性格が異なる部分はかなりあると思います。例えるなら北海道なら北大、医療大、または道薬大出身者を好んで採用しています。医療系職はある種特殊な世界である為、一言でコネ採用についてイエス、ノーを言うことは難しいです。しかし雇用側も、同じ箱出身の人間に対してはいい印象を持ちやすいでしょうね。(これを派閥とか学閥と言うべきでしょうか?)
    でも前の方が言う通りあまりコネを期待するべきでは無いですし、病院薬剤師と言えど一番重要視されるのは、本人の経歴とコミュニュケーションスキルだと言うことは忘れないでくださいね。

  3. wasitani 2019/04/01 23:38

    うーん、どうなんでしょうね。つまり相談者さんは例えば日大とか東邦大学のような薬学系単科大学では無く、医学部を有している大学出身ということですよね。やはり単科大学とは違い、医学部とのコネクションも強くなってくる為、母校の大学病院で働くとなれば若干有利になってくるとは思いますが・・・
    しかしどうなんでしょう。大学病院という特殊な環境上新卒メインの求人になってくる為、いくら母校でも中途採用だと厳しいものがあると思いますよ。地方の総合大学薬学部出身なら、いくら大学病院でも場所によっては薬剤師が集まらない所もありますし、尚且つ卒業生ならば転職の可能性も高くなってくると思いますが・・・流石に都内の大学病院ともなると、いくら出身校と言えど、やはりメインは新卒採用になってくるので難しくなってくると思いますよ。勿論相談者さんの経歴にもよりますけどね・・・もし未だに母校の教授や研究室との繋がりがあるのであれば、また話しは別問題になってきますが・・・ですがあまり母校だからと言って過度な期待をして転職に臨むべきではないと思いますけどね。

ページ上部へ移動する