連休を取りたい病院薬剤師です…調剤薬局は連休は取りやすいですか?141view

病院で働いていますが休みが全く取れません。元々旅行好きで海外にも行きたいのですが、全然行けなくてストレスがたまっています。
そろそろ転職も考えているのですが、調剤薬局の方が連休は取りやすいですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. sakudou 2019/04/06 17:40

    私は病院で5年働いてから調剤薬局に転職しました。
    病院は私立病院で週休1.5日でした。平日の半日と土曜日の半日で、平日に半日取れるのは月に一度程度。連休なんて取ろうと思うと土曜日に有給1日入れることになるのですが、なかなか入れにくくて冠婚葬祭以外は休めませんでした。
    病院時代だと一度だけ4連休を取って旅行に行ったことはありましたが、5年間で一度のそれだけですね。あとはちょこちょこ半日有給を取ったりして休みはしましたが、人も少なかったですし、仕事も忙しくてなかなか休みが取れなかったです。

    調剤薬局に転職してからは、店舗にもよりますが大分休みやすくなりました。
    私は2店舗行きましたが、最初に行った店舗では花粉症の時期はとても忙しくて薬剤師が足らないくらいなので休みは取れませんが、夏場は割と暇になるので、みんな順番で連休をがっつり取っていました。
    次の店舗は私が店長をやっていましたが、休みを取りやすい環境を作りたかったので、みんなにもどんどん休みは取っていいよと言っていました。実際私も海外旅行に年1回は行っていましたし、新婚旅行の時は12連休もさせてもらっちゃいました。それでもお店が回るようにいろいろ手回ししたりしましたけどね。
    調剤薬局でもチェーン薬局だと他の店舗から人を回してもらえたりするので休みやすい環境が作れると思います。私の薬局もチェーン薬局なのでそのあたりの安心感はありました。でも私は極力自分の店舗内でなんとか解決したくて、週2回しか来ていないパートさんにお願いしてきてもらって、自分が出勤できる時に代わりに休んでもらったりして時間調節したりしていました。

    病院だと年中入院がいますので、暇な時期っていうのがあまりないんですよね。大きい病院であれば薬剤師の数も多いですからカバーもお互いカバーも出来て休みも取れるのかもしれませんが、私のような個人病院の薬局だと元々人数も少ないですから代わりがいないんですよね。月曜日から木曜日までは毎日入院患者と透析患者の定期薬を作らないといけなかったので、休めるとしても金、土曜日。3連休が限界でした。海外旅行は無理ですよね。
    転職してよかったことのひとつに休みが取れるようになったことが挙げられるくらい、本当に取りやすかったですよ。まあ他のスタッフもとてもいい人ばかりだったし、旅行好きが多かったことも影響しているのかもしれませんが、休みたい人が多いのでお互い頑張れますよね。
    新しい職場を選ぶ時にはその辺りもポイントに挙げて選ばれるといいと思いますよ。薬局でも友達が働いているところは個人薬局なので土日も空いているらしく、休みは週1って言ってました。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する