パートになっても仕事量が変わらない保育園。転職しようか悩んでいます。32view

保育士になって8年目です。去年までは正職として働いていたのですが、結婚し転居したため通勤時間がかかるので今年度からパートとして働き始めました。ずっと同じ職場なので仕事には慣れていて、パートですが責任のある仕事を任されています。
信頼されていて仕事を任されるのは嬉しいのですが正職の頃と変わらない量の仕事をしています。パートになったので残業ができないので家に持ち帰り仕事をすることが増えて正直しんどいです。他にも新任の担任のフォローといって保育もほとんど毎日私がやっていますし、新任の先生の指導もしています。主任の先生に相談しましたが「今年度はこの体制で頑張ってほしい」と言われてしました。正職のころと同じ内容の仕事をしているのに給料は下がってしまい、最近では少し不満を感じています。
自宅から近い職場に転職したいと思っていますが、転職して人間関係がうまくいかなかったらとか、慣れた園での仕事を離れるのは少し寂しい気持ちもありすごく迷っています。
同じ境遇の人や転職してよかったことなど、意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. nunosaki_146 2019/03/16 16:42

    私も質問者様と全く同じ境遇でした。通勤時間が長くなるのって結構しんどいですよね…
    慣れた職場だからこそパートでも正職と同じ仕事を任されるのですよね。仕方ないと思い1年間は頑張っていましたが給料が減ったのが嫌になり転職しました。
    転職する際に保育内容が全く違う園を選ぶと大変かなと思ったので、前の職場の保育方針とできるだけ同じようなところを探しました。なかなか大変でしたが保育園はいっぱいあるので根気よく探してください。姉妹園などがあればいいのですが…
    また転職して人間関係が心配になるのもすごくわかります。でも8年も同じ職場で働けているのならうまく人間関係を作っていけますよ。私もはじめのうちは不安もありましたが職場に馴染もうと努力していれば自然と馴染んでいきました。仕事は以前の職場との違いに戸惑うことがたくさんありましたが、基本的な保育は変わりないので少しずつ新しい職場のやり方に慣れていけばいいと思いますよ。
    私は転職をしてとてもよかったですよ。前の職場と違うやり方が知ることができて、保育士として改めて勉強することがたくさんありました。同じ園で働き続けることもいいと思いますが、この機会に新しい職場に変えてみることをおすすめしますよ。頑張ってください。

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する