保育士2年目の女子です。
最近、保育中に子どもを上手にまとめられなかったり、書類の提出が遅れたり、物忘れが多かったりとミスが続いています。先輩保育士からは怒られてばかりで、まわりもそんな私を見て失望したのか、冷たい態度を取るようになりました。毎日の疲労感がすさまじく、夜も眠れません。家に帰っても仕事のことばかり考えてしまい、気が休まりません。朝、出勤前は仕事に行きたくなくて涙が止まらないこともあります。
さすがにおかしいと思い、近くの心療内科に行ったら適応障害だと診断されました。病気についてあまり詳しくないのですが、新しい環境に馴染めず、軽いうつのような症状だそうです。休養が必要だと医師に言われ、現在は休職中です。
職場には申し訳ないのですが、私はもう保育士をやめたいと思っています。来月には退職して、その後は転職を考えています。
その上でご相談なのですが、適応障害を持っていても転職は可能ですか?面接の時に言うべきでしょうか?また、保育士の以外で負担の少ない仕事はありますか?回答お願いします。
質問
保育士です。適応障害になってしまい、退職、転職予定です。1996view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
王室の雅子様も同じ症状が出ていたそうですね。適応障害の回復には、原因となる環境を離れることが絶対に必要です。なので、保育園を辞めるという選択は正しいと思います。ただ、新たな環境に馴染めずに発症するのが適応障害なので、新たな転職先でもやっていけるのかと不安になる患者も多いようです。なので、適応障害を回復させるだけでなく、自分の考え方の癖や、人との接し方を見直す必要があります。それには、かなり時間がかかると思います。しかし、根本を解決しないと、今後も繰り返すことになるので、「完治した」と自己判断はせずに、カウンセリングを受けてください。
例え適応障害を患ったとしても、転職することはできます。きちんと回復・克服できたらの話ですが。面接の時に発症したことは言わない方がいいと思いますが、すごくアットホームで温かい職場になら、話してみてもいいと思います。そうすれば、あなたの心身の状態を気遣って仕事量を調節してくれるかもしれません。しかし、その場合、優しい人は罪悪感を抱いてしまい、逆に悩んでしまうというケースもあるので、自分は何が負担になるのか、よく考えてから決めてください。
また、転職前に就労支援サービスなどを受けるのもおすすめします。軽度の障がいのある人や、うつで退職した人、引きこもりだった人が就職するために、パソコンスキルやプレゼン技術、社会マナーを学ぶ場所です。見学可能なところもたくさんあるので、興味を持ったら行ってみてください。保育士以外の負担の少ない仕事についても、相談にも乗ってくれると思います。
心身ともにお大事にしてください。陰ながら応援しています。
同じ10年目の保育士です。つらかったでしょうね。今はゆっくり休んでください。
私の職場でも適応障害になって退職してしまった同僚がいます。その同僚は、発症して1ヶ月休職して、その後は職場に顔を見せることなく静かにやめていきました。発症する前は、質問者さんのようにミスが多かったり、暗い表情だったり、ちょっとした異変はあったように思います。でもまさか軽いうつと言われる適応障害になっているなんて思いもしませんでした。私の同僚は一匹狼というか、あまり人に悩みを打ち明けないタイプだったので、一人で悩みを抱え込んでしまっていたのでしょう。
質問者さんのお住まいはご実家でしょうか?病気のことは親や家族に相談して、今は休養をとることが必要だと理解を得て協力してもらうことが大切です。まわりに頼ってくださいね。そして、仕事のことは考えずに休んでください。
退職と転職のことですが、あまり急がない方がいいですよ。通院しているなら、その先生と今後の流れを相談して、GOサインが出たら転職すれば良いと思います。まだ医師の了承を得ないまま転職してしまうと、再発してしまうことがあるからです。もし、症状がよくなって転職活動をするときは、面接では適応障害について話さなくても良いと思います。厳しい世の中ですから、心身ともに元気でないと雇ってくれない会社がほとんどです。正直に話したところで採用されない可能性のほうが高いので、そこはこらえましょう。
保育士以外の仕事ですが、今の世の中、できない仕事はないと思います。特に質問者さんはまだお若いので、私のような30代と違って、可能性は無限大にあります。ただ、何度も言うようですが、転職のタイミングは医師との相談の上で決めてくださいね。元気になったら今よりも動けると思うので、色々調べて見学に行くのもいいと思います。
おすすめの業界は、美容系、ホテル・ブライダル系、同業職なら、児童館などですね。美容系、ブライダル系はアシスタントなら、未経験可能と書いている求人票が多いです。児童館は保育園と違って子どもと適度な距離を保ちながら関わることができ、仕事量も少ないのでおすすめです。
気になったら、転職サイトに登録して探してみてください。でも、焦ることはありませんからね。あなたのペースで、少しずつ進んでいけばいいのです。とりあえず今はゆっくり休んでくださいね。応援しています。