総合病院で三交代の小児科病棟に勤務しています。5年目になります。
独身ですが、昼間の仕事がしたいです。あと、病棟で手をかけて看護をし、情も移る可愛い子供たちがなくなっていくのを見るのが辛く、元気な子を相手に仕事してみたいなあって思います。少々、人の死に目に会うことにつかれました。
最近友達から保育園看護師という求人があると教えてもらいました。それまで知らなかったので、元気な子どもたちを相手にする看護もある!と嬉しくなりました。はじめての転職になるのですが、自己PRどうすればいいと思いますか?経験者、成功者の方、是非教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 保育園看護師の自己PR
質問
保育園看護師の自己PR322view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
小児科経験、とてもいいですね。普通の人なら、それだけで採用されそうです。
先方は、独身を採用する場合、結婚したら辞めてしまうのだろうかとか、近々結婚の予定があるとか言われたらどうしようと考えてます。
もし聞かれたら、結婚しても、子供を産んでも、ずーっと続けるつもりだと言いましょう。なんなら、定年まで働きたいといってもいいですよ。
実際、保育園を運営するような子育て支援事業をしているところは、働くママの味方のはずです。結婚しても、産休、育休とって戻ってきてもらいたいと思っているでしょう。
だって、辞められたらまた一から探さなくてはいけませんし、職員がすぐ辞めるようなところは、保護者からの印象も良くないです。長く働きたいです、ということをアピールするといいですよ。
初めての転職、良く決意されましたね。保育園とは、また違った業界に興味を持ちましたね。
志望動機ですが、小児科の経験があるなら、それだけでかなり好印象ですよ。相手は、子供のことに詳しい人がほしいに決まっています。「子供が好きで、子でものお世話には自信があります」、と売り込んだらいいですよ。自分の得意なこと、いいところを伝えてください。読み聞かせもしていて、子供に喜んで貰えてました、とか。
あとは回りの保育士さんとうまくやれそうな人かが気になると思うんです。チーム医療を経験しているから、チームワークが大切なのは看護も保育も同じだと考えています、と言うとかね。
正直、保育園ナースは離職率が高く、募集出したらすぐほしいので、採用に至るのは難しくないと思います。ただし、看護師としては経験年数には加算されず、ブランクとなりますので、そこは覚えておいた方がいいです。保育園を辞めて病棟に戻るとき、保育園で働いた期間は空白、と考えた方がいいでしょう。