MRの仕事は接待が多いですか?510view

調剤薬局勤務の薬剤師ですが、転職したいと思っていて、MRの仕事が気になっています。私の勝手なイメージなのですが、MRというと、やはり製薬会社の営業ですから接待がすごく多いような気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

6件の回答

  1. nagusa 2019/02/04 12:16

    接待は確実に少なくなってきています。
    以前は、飲食やカラオケ、ゴルフ、テニスなどの接待が盛んにおこなわれていましたが、今では業界が接待を縮小しよう動きもあり減ってきています。また、製薬会社によっては自主規制を設けて接待自体をほとんど認めていないようなところもあります。
    ただし全くなくなったというわけではなく、飲食は一人いくらと上限を設けていたり、条件の範囲内では接待は日常的におこなわれています。
    私は数年前までMRをしていましたが、接待の頻度は月に3回くらいで、0時前には終わることがほとんどでした。

  2. yamaotu 2019/02/03 2:43

    MRをしています33歳の男です。質問者様の言う通りMRは営業職の中でも接待が多いほうだと思います。私の場合、お酒の接待はもちろんあるのですが、それ以上にゴルフが多いですね。

    私は入社した当初、先輩にゴルフコンペに行くことが多いと聞いていたので、入社してすぐにゴルフの練習を始めました。医師はゴルフ好きな人が多いので、先輩の言った通りゴルフに行く機会は年々増えていきました。入社してから4年ほど経ちましたが、今ではゴルフの腕も中級者以上にはなったかなといった感じで、自分でも楽しんでいます。

    MRとして転職をしたいということでしたら、飲み会だけでなくゴルフもあると思っておいた方がいいかもしれないですね。接待というよりコンペですが、できないよりはできた方がいいと思います。

  3. okutou 2019/02/02 23:30

    MRをしている者です。
    私の勤め先では接待は確かにあるのですが、そんなに過酷な接待ではないです。質問者さんがイメージされているMRの接待というのはたぶん、接待漬けの毎日で2次会や3次会は当たり前、夜遅くまで飲まないといけないというのを想像してるのではないかと思いますが、今どきそんな接待の仕方をしているところは少数なはずです。
    私の場合、行ったとしてもそこそこ落ち着いているようなところですので、お酒の飲み方も結構マイペースですし、あからさまなご機嫌取りをしなければいけないという雰囲気でもないので、接待はそんなに嫌でもないです。もちろん人によっては2次会や3次会に行くこともありますが、今はそういうのも厳しくなっているので多くはないです。

  4. tumuzi 2019/02/01 14:39

    他の回答者様も仰る通り、今は接待はしないということが申し合わせられています。MRは先生に薬を使ってもらうために合うのではなく、先生が必要としている医薬品の情報を的確に提供することが仕事です。時には一緒に食事をする、などのようなケースもないわけではありませんが、それは業界内で決められた範囲の中で行われます(もしも逸脱して発覚すると、業界団体から所属企業へと広まります)。

  5. gurita_582 2019/01/31 6:46

    接待という形で、先生(お医者様)をおもてなしするようなことは、原則的にありません。製薬業界団体の中での決め事・申し合わせとして、そういった「プロモーションコード」が定められ、本来のMRの業務である「適切な医薬品情報の提供」ができるようになっています。
    他業種では、まだまだ「接待」の色が強い営業ですが、MRはそういった他業種の営業とは大きく異なっていますので、ご安心ください。

  6. okumura 2019/01/30 19:07

    やっぱり営業だから、接待はあるんじゃないでしょうかね?
    僕自身は営業・MRの経験はありませんが、年代の近い同僚がMRで、いつも病院に夜遅くまで行ってましたので、お医者の先生と食事をすることも仕事に含まれているかもしれませんね。
    しかし、昔は何かのニュースで「製薬会社は医者を接待漬けにして、薬を使わせている」っていうのを聞いたことがありますが、最近はそれほどでもないとも聞いています。
    接待の内容も昔とは少し変わってきてるんじゃないでしょうか。

ページ上部へ移動する