36歳の看護師ですが、製薬会社で働いてみたいと思っています。 看護師が製薬会社で働く場合、治験コーディネーター、臨床開発モニターのほか、製薬会社出資のクリニックなどもあるようですが、年齢制限はありますでしょうか?
すでに36歳という年齢なので、企業への転職は厳しいと感じているのですが。
看護師の転職先は、病院だと転職が容易だけど、企業だと厳しくなると聞いたことがあります。
年齢制限について知っている方がいましたら、アドバイスをしてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 36歳看護師、製薬会社への転職は何歳くらいまで可能ですか?
質問
36歳看護師、製薬会社への転職は何歳くらいまで可能ですか?89view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
看護師系の雑誌・求人サイトで調べてみるのがいいですよ。
年齢は35歳までのところもあるし、不問のところもあるし。
応募するなら年齢不問を狙えばいいけど、36歳とのことなので、1歳すぎているくらいなら交渉しだいで採用してもらえるかもね。
35歳までと記載していても、実際には35歳くらいという意味合いがあって、やる気があると見受けられた37歳の看護師が採用されたという話も聞いたことがあります。
どうしても気になる案件があって、年齢制限35歳までと記載されていても、応募してみる価値はあるかも。
さすがに年齢制限30歳になると厳しいと思いますが。
製薬会社への転職ということですが、現実的には簡単ではないと思いますよ。
というのも、企業は年齢制限がシビアでして、35歳までというように制限を設けているケースが多いのです。
看護師は35歳転職限界説の対象外になると言われていますが、それは医療機関に勤務する場合でしょう。
製薬会社などの企業となれば、年齢はかなり重要視されますよ。
年齢制限を設けているのは、知識・技能などを身につけるために一定の時間がかかるからです。
採用において年齢というのは、知識・技能の吸収率の高さと判断されるので、20代で転職するのが好ましいのが現状です。
ただ、転職できないわけではなく、年齢制限に比較的甘い会社もあるので、そうしたところをみつけていくといいでしょう。
実際のところ、質問者さんの年齢だと製薬会社への転職は容易ではないでしょう。
仕事を見つけるためには、大手転職サイトを利用して、とにかく多数の案件を調べてみることです。製薬会社の求人は案件が少ないので、とにかく数を打つという手法も効果的となってきます。
転職サイトのエージェントに相談して、36歳でも大丈夫な職場を探してもらうのもいいですよ。