小規模病院は薬剤師としてのやりがいがない。転職すべき?218view

薬剤師としてやりがいを感じられると思い病院薬剤師に転職しましたが、私の病院は小規模病院になるみたいでハッキリ言って忙しい現場とは到底言えません。
調剤薬局の時みたいに慌ただしい毎日ではないですが、患者さんが来ない午後などは仕事がなくなってしまうこともしばしばです。
もう少し大きな病院だったら、薬剤師としてもやりがいを感じて働ける気がしてしまい毎日あまり充実感が得られていません。
患者さんも年々減ってきている印象があり、近所に大きな病院があるので仕方ないとは思いますが転職して半年、またすぐに転職するのも良くないかと思い悩んでいます。

薬剤師は僕を含めて3人で、薬剤部長と僕と常勤の女性薬剤師で平日の午前中に来られる患者さんに投薬をしています。
今までは入院患者さんもいたのですが、やはり病棟の老朽化と近所の大病院の影響もあり、今では病院と言いつつ院内処方をする個人医院と言っても過言ではない感じです。院外処方もないので周囲の薬局からの疑義照会もないので、近隣の薬局との交流すらありません。まるで隔離された空間にいて仕事をしている感じがしています。

MRやMSの情報が唯一の頼りになっている現状から打開するためには、やはり職場を変えるしかないですよね?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. vaabrega 2019/01/29 5:48

    今や病院薬剤師の仕事はそこの病床数でだいぶ変わってきてしまいますよね。
    ましてや入院患者さんがいない病院薬剤師は、調剤以外の仕事は殆どないと言っても過言ではありません。
    ただでさえお給料が少ないし、その上仕事量も少ないのであれば勿体ないと思います。
    今はドラッグストアの薬剤師の求人も増えているので、人との交流が欲しいのであればおすすめですよ。

  2. acosta_5b 2019/01/28 14:43

    隔離された環境下で薬剤師を続けるのはあまり良いとは言えませんね。情報は色々なところから入ってくるでしょうが、やはり患者さんだけでなく他の薬局との交流がないのは地域医療の1人としていい傾向だとは思いません。
    やりがいを感じられる場所を探したいのであれば、転職した方がいいと思います。
    後ろめたさなどもあるかもしれませんが、早い方が自分のためですよ。

  3. tomoyose 2019/01/27 4:48

    病院での仕事量に悩んでいるんですね。確かに忙しい職場はやりがいもあってよく見えるかもしれません。
    今の状況をもう一度見直して、それでも仕事が見つからないようであれば転職してもいいかもしれません。
    自分の為にスキルアップを狙うのであれば、さらに忙しい病院を探せばいいですし、環境を変えたかったら調剤薬局やドラッグストアでもいいと思います。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する