友達と同じ保育園に転職するのはあり?727view

保育士2年目の女子です。友達と同じ保育園に転職するのってありですか?
私が働いている保育園は、若い人が全然いなくて、20代は私しかいません。まだまだ新人だから、若いからと言って力仕事や雑用を任されることが多くて嫌です。同期もいないし愚痴を言える相手が職場にいなくて辛いです。
友達にそのことを相談したら、「うちの園に来なよ」と言われました。友達の働いている保育園は、若い人が多くて仲がいいみたいです。丁度、職員を募集しているので面接を受けてみようと思っています。
でも親に相談したら「そんな学生みたいなことはやめなさい」と言われました。
やっぱり、友達がいる職場に転職するのって非常識ですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. tukazan 2019/01/31 12:22

    保育士です。友達のいる職場っていいですよ。私も質問者さんのように最初の職場には同世代も同期もいなくて、毎日孤独でした。でも、友達の働いている保育園に転職したら毎日楽しく働けるようになりました。もともと、その友達とは共通の友達がいて、その子を通して仲が良かっただけで、実際に二人で遊んだりする仲ではありませんでした。でも、転職の相談をしたら声をかけてくれて、園長にも私のことを紹介してくれて、実際に転職の手助けをしてくれたので「もうこの子についていく!」と決めましたね(笑)
    転職後も仕事のやり方を優しく教えてくれて、他の同期と飲みにも誘ってくれました。もちろん、仕事で失敗してへこむこともありますが、その友達に相談したり一緒にご飯に行ったりすれば「次の日も頑張ろう」って気分にもなれます。
    反対する人も多いと思いますが、私は友達のいる職場に転職して良かったと思っています。質問者さんも、その友達が信頼できる人なら、転職してみても良いと思いますよ。応援しています!

  2. sakonooka 2019/01/28 4:49

    はっきり言って、友達と同じ職場はやめたほうがいいです。なぜかと言うと「友達」と「同期」は違うからです。私は過去に、友達のいる職場に転職した経験があります。その頃は独身で趣味もなく「友達と一緒に入れれば毎日楽しいはず」と軽い気持ちで転職しました。
    しかし、そんな期待とは裏腹に、私は辛い体験をすることになります。

    まず、転職後に困ったことは、友達と比べられてしまうことです。私の友達は愛嬌があり明るい性格なので、周りから親しまれるキャラクターでした。一方、私は物静かで職場の人とはビジネスライクな関係を望んでいたので、淡々とした印象を持たれました。仕事面でも、もちろん友達の方が慣れていて手際もいいです。そのため、職場で友達と比べられることが多くなってしまいました。「⚪⚪ちゃんとは真逆のタイプだよね。俺は⚪⚪派だわ~」と陰で言われたこともあります。受け流せばいいのですが、私にはそれができず、日に日に職場の人との関わりを避けるようになりました。

    また、友達も私がミスをすると「またやっちゃったの?」と、無意識だとは思いますが周りに聞こえるような声で言ったり、「教えてる暇ないんだよね」と私にイライラをぶつけたり、嫌な面が目立つようになりました。一方、プライベートになると優しいし、相談にものってくれます。しかし、仕事になると私を嫌っている先輩の前では、私を避けてよそよそしい態度をとるのです。そんな友達の嫌な面を見て耐えきれなくなり、結局その職場をやめました。
    今思えば、友達のいる職場を選んだのは浅はかでしたね。その友達とはもう連絡をとっていません。もしその職場に転職していなかったら、その子とはまだ友達でいたかもしれませんね。

    以上のような経験から、私は友達のいる職場への転職はおすすめしません。私の場合は信用する友達を間違えただけかもしれませんが、友達を無条件に信用するのはとても危険なことです。

  3. yshukutome 2019/01/26 8:34

    10年目の保育士です。
    一般企業と違い、アットホームで色々な融通が聞くのは保育職のいいところです。友達のいる保育園に転職するのも、相手側にOKが出れば問題ありませんよ。質問者さんは保育士2年目で経験もあるので、むしろ歓迎されるかもしれませんね。

    ただ、友達と同じ職場というのはそれなりにデメリットもあります。例えば、職場で友達に頼りきってしまい、成長できなかったり、何かに失敗して怒られる姿をみられてしまったり、友達とケンカをした後に職場で顔を会わせづらかったりなど、同じ職場ならではのリスクがあります。
    私が聞いた中では、友達が他の職員に自分の過去の恥ずかしいことをバラされたので絶交したという話もあります。

    なので、転職をする前に、その友達は本当に信用できるのか、どんな姿を見せても大丈夫な自信があるのか、もう一度考える必要があります。その結果、大丈夫だという確信が持てたら、転職すればいいと思います。

    あとは、同年代の職員がいるところに転職したいのであれば、別に友だちの保育園でなくとも、若い職員が多い保育園に転職するだけでも職場環境はがらりと変わると思います。年が近ければ、自然と友達になれるでしょうから、そういった園を探してみてはいかがですか?

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する