大手チェーンの調剤薬局は残業代がつきますか?46view

今は病院薬剤師をしていて、そろそろ調剤薬局で働きたいので転職しようと思っています。

風の噂で大手チェーンの調剤薬局は残業代がつくところと、つかないところがあると聞きました。
残業代が出るところは、それだけ仕事量が多いからだとは思いますが、実際のところはどうでしょうか。また、大手チェーン薬局だと残業代以外にも、小規模チェーン薬局に比べて損なところはありますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. anyou_871 2019/01/27 4:01

    残業代が出るところは、それだけ労働環境に対して目を向けていると思います。残業代が出なければダラダラと仕事をしても会社側の負担にならないので、労働環境の是正を求めても相手にされない可能性もありますし・・・。

    もちろん、残業代が出るのをいい事にダラダラ仕事をする薬剤師が出てくる可能性もあるので、残業代を出すこととが全て良い訳では無いと思いますが。

    実際のところ、残業を頻繁に行っている薬局は、マンパワーが足りていないのが現状だと思います。
    特別な科の門前だったり、在宅を行っていたり、注射剤の混注を行っているところは、普通通りに仕事をしていても残業が発生することはあると思いますが、そうではない薬局では、残業を付けることなく終わるところが多いと思いますよ。

  2. nakasio 2019/01/26 16:32

    残業代が出るかどうかは、労働契約の中の給与の支払い条件に「残業代を含める」などの文言が書いてあれば、残業代は給料に含まれているので発生しません。
    なので、大手チェーン薬局ででも残業代が出る出ないがあるのは、その会社の姿勢だと思っていいと思います。
    同じ調剤薬局でも、門前に病院や医院がある場合と、無い場合では営業時間通りに終われるかどうかがかなり違ってきますので、同じチェーンの中でも残業の程度が異なることもあると思います。
    大手チェーンで損なことといえば、数値目標が設定されるようなことですかね。サラリーマンなので仕方ないですが、それが薬剤師の倫理観とかけ離れる場合も考えられますし。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する