私は看護師と助産師の免許がありますが、27歳のときに結婚を機に退職してから15年主婦をしていました。
子どもが大きくなってきたのでそろそろ復帰したいなと思っているのですが、15年もブランクがあって復帰できるのかかなり不安です。できれば助産師で復帰と思っていますが、もうお産を取れる技術はないと思いますし、採血すらできないと思います。こんなんで復帰できるのか心配ですが、ブランクがかなり長くて復帰された方はいらっしゃいますか?ぜひアドバイスいただきたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 助産師
- みんなのQ&A
- 助産師のブランクありの転職、復職
質問
助産師のブランクありの転職、復職256view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私も今度復職します!不安ですよね。私は5年のブランクですがそれでもかなり不安です。
私の場合はパートで外来からの復帰予定です。妊婦健診に来られた方の指導や採血、診察の補助を中心にしていく予定です。お産を取るわけではないので少しほっとしています。でも、将来的にはお産もまた取りたいことを師長さんに伝えたら、慣れたら病棟勤務に異動しましょうと言ってもらえました。臨機応変に対応してくれると思いますよ!
私も10年ブランクがあり去年復帰しました。最初は質問者さんと同じように不安ばかりでしたが、今は慣れましたよ。うちの病院では復職組を対象にした研修もあって安心でした。復職を積極的に応援している病院に勤めるのも手だと思います。若手スタッフやベテランスタッフには体力も技術も劣りますが、子育てをしてきた経験から患者さんに指導できることも多いので前向きにとらえて頑張っています。今では産褥婦の方に子育て経験のこととか出産のこととかも相談を受けます。助産師としての経験だけでなく、子育て経験があって良かったと思います。
来年からは助産師外来と母乳外来にもお手伝いに行く予定です。まだ一人前にはなれませんが、先輩スタッフに助けてもらいながら成長させてもらえてるという感覚がとても新鮮で嬉しいです。本当に復帰してよかったと思っています。私が復帰してからは娘も家事を手伝うようになりました。それも嬉しいことです。お互い頑張りましょうね。応援しています。
私の病院で20年以上主婦をされていて助産師として復帰された方がいますよ。
確かに技術的な面ではかなり不安な印象ですけど、師長さんがそのあたりはうまく采配している感じです。
その方もお産は取られてなくてだいたいベビーの係りで仕事されてますね。
多分、その方が希望されたのかな?と思います。
なので案外大丈夫だと思いますよ!
まずは働きやすい部署にしてもらえばいいですし、技術も少しずつ練習すれば思いだすと思います。
その方は若いスタッフともたくさん話して楽しそうにされてますよ。
若いスタッフもその方からたくさん刺激をもらっているみたいです。
頑張ってくださいね。