薬局で事務員の入れ替わりが激しくて困っています170view

一昨年の10月に新しくオープンした調剤薬局に勤めています。薬剤師は私とあと1人居ますが、基本的には私1人が常時いる環境です。

1日に患者さん来客数が20人未満ぐらいの小さなところなので、事務員も1人の居れば十分な会社です。ですが、オープン当初から事務員が4人は入れ替わっています。慣れてきたかなと感じる2~3ヶ月ぐらいで辞めたいと言い出されるので、募集をかけて新しい人に来てもらい、1ヶ月ぐらいで引き継ぎをしてもらい、辞めてもらう。という流れになっています。

流石にいきなり辞められて、誰も事務員が居ないとなったら私も大変ですし、調剤薬局の事務は、専門的な事が多いので、いきなり新しい子にやれといっても不可能です。元々経験をしてきたという子でも、パソコンが違うと中に入っているレセコンのソフトも違うので全然やり方が違うと思います。そんな中、1人でしてもらうにはやっぱり1ヶ月は最低なので、その期間は2人事務員を雇う事になります。
本当は1人で十分なのに、辞めると言い出すのが勤めだして3ヶ月ぐらいなので、常に2人いる事になってますし、その度に私も教えないといけないので、大変です。

今、ようやく1人の子が半年続いてくれているので助かりますが、また辞めてしまうのではないかと不安になることもあります。みんな辞める理由はそれぞれなんですけど、給料が少ないとか、主婦の人は夕方からは思っていたより、生活に支障が出て働きにくいとかです。

こんなに事務員の入れ替わりが激しいところは他にもあるんでしょうか?
あったとしたら皆さんどんな理由で辞めてますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. kagayama_ipy 2019/01/27 1:48

    私の働いている薬局も入れ替わりが激しい方だと思います。
    ちなみに辞めたいという理由がみんな給料です。
    事務員はパートで働いてもらっているのですが、もう少し時給をあげて欲しい、それか正社員にしてくれと社長にお願いをしたそうですが、完全却下。
    隣接の病院が昼から夕方まで閉局しているので、その間は薬局も患者さんが人が少ないということで、事務員さんには帰ってもらっています。
    そうすると必然的に働く時間が少なく時給制のパートさんにしてみれば、1ヶ月の稼ぎはとても少ないものになると思います。
    私も辞めてもらっては困るので、社長に一緒に交渉したりしたこともありましたが、それでもダメだというので、結局みんな辞めて行きました。
    今働いている子は、若くそんなにお金にも困っていないようで、のほほんと仕事をしてくれています。
    入れ替わり作業が面倒くさいので、お互い今の子が続くといいですね。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する