少人数規模保育園に転職したいが、踏み出せない20view

フリーターから保育士に就職して3年経ちます。現在27歳の独身女性です。
私が働いている保育園は、ザ・保育園という感じで、園児100人以上の大きな施設です。園庭も広く、園が所有している畑などもあります。保育業界の中では一応、大手な会社です。福利厚生もしっかりしていて、お給料も申し分ありません。家賃補助もあるので、今はそれを利用して保育園の指定するアパートで独り暮らしをしています。
しかし、現場の多忙さが尋常じゃなく、日々の疲労感がすさまじいため、別の保育園に転職しようと思っています。ただ、他の小規模な園を調べたのですが、家賃補助のある園は少なく、給料も今よりも下がってしまうこともあり、なかなか転職に踏み出せない状況にいます。
やっぱり、収入や手当などは妥協が必要でしょうか?妥協をしても、一人暮らしをして生活できるぐらいの収入は欲しいです。しかし、大規模な保育園はもう働きたくありません。転職するとしたら、小規模、あとはどのような保育園がおすすめですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. kusumegi 2019/01/27 4:53

    現役保育士です。私も転職を2度経験しました。
    少人数の保育園でも高収入で家賃補助のあるところはありますよ。私は転職エージェントのサイトに登録して好案件を紹介してもらってそこに転職しました。
    以前の職場は大手ではなく小規模でしたが、給与も低く人間関係も悪かったので辞めました。それから転職活動を始めました。最初は転職サイトを眺めるだけでしたが、保育士の友達から転職エージェントをすすめられ、サイトに登録しました。登録後、すぐにエージェントから電話がかかってきました。担当の人はとても物腰が柔らかく、私の希望を丁寧に聞いてくれました。翌日には私の希望に沿った良い案件を2、3社ほど紹介してくれました。私が希望したのは、小規模保育園であること、家賃補助があること、休みが120日以上あること、この3つです。希望をはっきりと伝えることで、エージェントがそれに一致する転職先候補をスムーズに探し出すことができるので、出し惜しみせず希望は明確に伝えましょう。
    転職エージェントでは、ネットに載っていない好案件を紹介してくれるサービスもあるので、一般サイトのように応募人数が多すぎて応募できない、なんてことはありません。また、エージェントの方が保育業界に詳しいのも良いところですね。色々な保育園の良い点と悪い点、どちらも言ってくれるので、安心して転職先を探すことができます。さらに、履歴書の添削や面接のアドバイスもしてくれるので心強いです。ぜひ利用してみてください。

    小規模保育園に転職するには妥協が必要、という意見もありますが、質問者さんにとって高収入が絶対に譲れないものなら、無理に妥協しなくてもいいと思います。やはり自分の生活が掛かっていますし、今後結婚して子どもが生まれることになったら、子どものためにもお金は必要ですよね。一度その希望を貫き通して転職活動をしてください。そのあとで妥協が必要になったら、その時に希望を変更すればいいのです。退職までお忙しいと思いますが、転職活動頑張ってください。陰ながら応援しています。

  2. wakaari 2019/01/25 9:52

    保育士歴7年の30代女性です。私も大規模保育園から小規模保育園に転職した経験があります。大手の保育園って高収入だし手当も手厚いけれど、大変ですよね。研修もたくさんあるし、異動とか人の入れ替わりも多いですよね。会社によっては手書きでお便りを書いたり、壁面も凝ったものを作らなくてはいけなかったり、保育業務以外での作業が異常に多いところもあります。
    私が大規模保育園で働いていたころは、ほぼ毎日残業していましたね。終わらないときは家に持ち帰って仕事をすることもザラにありました。それで残業代も少ししか支給されず耐えられなくなって転職しました。

    確かに、給与も手当の質も以前より下がりましたが、私は転職して良かったと思っています。
    今の職場は園児が20人程度なので、子ども一人ひとりをじっくり見られますし、職場の雰囲気もいい意味で緩く、保育に大分ゆとりができました。残業もほとんどなく、閉園が18時なのでプライベートな時間もたっぷりとれます。給料は下がりましたが、生活は以前よりも豊かになりました。やはり、お金は苦労で買えますが、時間はお金じゃ買えないと思いました。

    質問者さんの言う通り、転職にはある程度の妥協が必要です。しかし、働きやすさだけは妥協しないでください。今は、企業内保育園や病院内保育園、乳児院など色々な保育園がありますから、自分に合う保育園を探してみてください。

    おすすめは、大きな声では言えませんが、基地内の保育園です。基地は大きく3つの種類があります。陸上自衛隊、航空自衛隊、海上自衛隊の基地です。中に保育園がある基地は意外とあります。基地によって違いますが、普通の保育士でも基地の保育園に勤務することはできます。主に自衛隊員の子どもだけを預かるので、小規模な保育園もありまよ。たまに募集をかけているのを見かけるので、調べてみてください。転職活動、頑張ってくださいね。

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する