30代、保育士から異業種への転職はできますか?76view

保育士8年目になります。現在30歳で、先日結婚をしました。まだ子どもはいないのですが、これを機に保育士を辞めようと思っています。というのも、私の働いている保育園は年中人手不足で、体力的にも精神的にも辛く、家庭と仕事の両立ができそうにないからです。

この年にもなると、毎日のお散歩や運動、子どもをおんぶしたり抱っこしたりすることが本当に辛いのです。元々体が強いほうではないので、昔は若さだけで乗り切っていましたが、今後はやっていける自信がありません。
また、職場内の人間関係も悪く、先日も新卒で入った保育士が入社3か月で辞めてしまいました。それは「教育」といって先輩職員が新人保育士に辛く当たっていたのが理由です。
私が結婚を機に退職をするとの胸を伝えると、表面上は「おめでとう」とお祝いの言葉を言っていましたが、裏では「結婚して楽になりたかっただけだよね」と言っているの聞きました。確かにその通りかもしれませんが、それでも私はこれ以上続ける気にはなれません。

数年後には子どもも欲しいと夫と話しています。子どものために、私も結婚後は働きたいと思っています。
そこで相談なのですが、保育士しかやってこなかった私でも異業種へ転職することはできますか?もう若くはありませんし、なんのスキルもありません。しかし、保育士以外の仕事がしたいのです。
先日転職サイトに登録しましたが、どの企業も実績がないと書類審査すら難しそうです。30代保育士でも採用可能な仕事はありますか?皆さんのご意見を聞かせてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. goumori 2019/01/27 6:51

    元幼稚園教諭で、今は専門学校の講師を務めている者です。
    質問文拝見させていただきました。ご結婚おめでとうございます。本来なら祝福されるべきことですよね。質問者さんが罪悪感を覚える必要は一切ありませんよ。
    保育士以外の異業種へ転職することはできます。ただ、転職活動は長期になる可能性が高いので、そこは心に留めておいてください。
    職種はたくさんありますね。例えば、事務職や営業職、サービス業、アパレル系、教育系など。しかし、どれもある程度の経験がないと採用は難しいですね。また、仕事は続けることも大切ですから、採用されたものの、ブラック企業だったり、保育士時代同様の疲労度が高い仕事だったりすると元も子もありませんよね。ですから、職を探す側もある程度、仕事を選ばなくてはなりません。

    質問者さんは、せっかく保育士として8年も働いているのですから、その経験を活かしたくはありませんか?質問者さんのように、保育現場での経験があり、保育業界に詳しい方におすすめなのが「人材紹介サービスのエージェント」です。転職サイトでご存知かと思いますが、転職の際に希望の職場をエージェントが探し、履歴書の添削や面接の日程の調整、採用の報告などの仲介をしてくれます。今回はこれを「利用する」のもいいですし、それを「目指す」のもいいと思います。質問者さんのように転職で悩んでいる保育士さんの手助けができる仕事ですから、きっとやりがいもありますよ。エージェントの中には、元保育士の人もいます。一度、転職エージェントのサイトに登録して、サービスを受けてみてください。そこで転職エージェント以外でいい仕事が見つかれば、それはそれでいいことですし、転職エージェントのスタッフになりたいと相談してみてもいいと思います。きっと力になってくれますよ。
    転職活動、頑張ってください。応援しています。

  2. kyuusozin 2019/01/22 8:13

    元保育士で今は兼業主婦をしている40代女性です。
    私も保育士を辞めた時はあなたと全く同じ状況でした。体力的にも精神的にも限界でしたから、保育を辞められた時はほっとしました。その後子どもができ、子どもが0~5歳ぐらいまでは専業主婦でしたね。育児と家事でいっぱいいっぱいで仕事なんてできませんよ。それでも子どもが小学生になると時間に少し余裕ができたので、スーパーのレジ打ちのパートや、工場で梱包や簡単な作業をしていました。しかし、子どもが中学受験をすることになったことと、私の母親の入院が重なり、正規の仕事を探すことになりました。正規で働ければどこでもよかったのですが、就職先はなかなか見つかりませんでした。その時は30代後半で、スキルも経験もないので雇ってくれるところは全然ありませんでしたよ。仕方なくパートの日数を増やして毎日へとへとになるまで働いていましたね。

    あなたはまだ30歳になったばかりですから、昔の私と違ってまだ可能性はありますよ。ただ、昔と違って今は何でもパソコンで仕事を済ませるみたいですね。パソコンスキルを身につけるためにパソコン教室に行くとか、パソコンの資格をとるとか、何か始めてみてはどうですか?そうすれば自信もつくでしょう。
    あとは、保育士しかやってこなかったのなら、同じ業種の学童クラブとかはどうですか?私の子どもも通っていましたよ。ビル内の学童クラブだったので、外遊びもなく、室内だけで過ごしていました。職員も子どもの宿題を見たり、一緒に遊んだりして過ごしていましたね。もちろん、子どもがいないところではパソコン業務や行事などの準備はあるようですが、保育園ほど体への負担はないと思います。
    それでももし、子どもと関わらない仕事が良いのなら、子ども服の販売や教育教材を作る会社など、少しでも保育士の経験が活かせるような仕事をおすすめします。私は子ども服を販売している会社に面接まで漕ぎつけたのですが、結局落とされてしまいました。おそらく私がパソコンのスキルも資格もなく、年齢が高かったのが原因でしょう。あなたは自分を若くないと言いますが、私からしてみれば羨ましいくらいです。自信をもってチャレンジしてみてください。

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する