去年とある薬局に転職しました。正社員は私を含めて3名にパートの人もいて、常時薬剤師は3名となることが多いですが、仕事がなくて暇です。
処方箋は一日40枚を切ることも多いです。それも錠剤一種類の処方せんも多いので、調剤もすぐに終わります。何もすることがない時間が多く、雑談をしているか雑誌を読んで時間をつぶしています。
処方せんの数からしても正社員は2名いれば十分です。こんな状況なのになぜ3人目の私の求人を出したのかが不思議で、自分の必要性を感じられないのです。
調剤薬局で働くのは2回目ですが、前回は仕事を始めてすぐに妊娠、体調不良が続いて半年で辞めてしまったので、調剤の経験をもっと積みたいのです。思い切って再転職するべきでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 転職した薬局が暇すぎ、こんなのでいいのか。再度転職すべき?
質問
転職した薬局が暇すぎ、こんなのでいいのか。再度転職すべき?1407view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
仕事が少なくて給料が貰えるのはいいですが、時間をつぶさなければならないのもしんどいですね。
再び転職を考えているのなら、先にもっと仕事の経験を積みたいのにやることが少ない、何故私が採用されたのか知りたいと聞いてみてはどうですか?
そこはチェーンではないのでしょうか。他の店舗へ転勤などの可能性もないですか?
明らかに人が多いようですが、それで薬局の経営が成り立っているのなら凄いですね。
入社前の面接では何名薬剤師がいて、一日処方せん数はどのくらい、などの話は聞かなかったのでしょうか。
一般的に、暇な職場なら自分で出来ることを見つけてって言いますけどねえ。薬局内の掃除とか?後は資格取得を目指して勉強をする時間に当てるとかですか。
しかし、それも終わってしまえばやることってありませんね。経験を積みたいなら別の薬局のほうがいいのかも。
謎の求人ですね。辞める予定の人が辞めなかったので人員が余ったとかですかね。
まあ、それを確かめたところでどうしょうもないですが。
あまり働かずにお金が欲しいと考える人にはおすすめの職場ですね。
一人薬剤師でもないから気も楽だし。
1日40枚以下で錠剤1種類程度であれば薬剤師2名で十分でしょう。
事務員でさえ不要かもしれませんね。
出来るならまずはなぜ常勤薬剤師3名必要なのか聞いてみてはどうでしょう??
内容次第ではさっさと転職するのもありかもしれません。
辞めやすいうちに(^_^;)