現役で薬剤師として活躍されている皆様にご意見が頂きたく、書き込ませていただきました。
私は現在製薬メーカーの開発部門で働いています。現在30歳、メーカー勤務ですが薬剤師免許は所持しています。
実は、この度結婚をすることとなったのですが、夫となる人の故郷に新居を構えることになりました。そこで、新しい土地へ移るにあたり、転職を考えています。
しかしながら、転居先は薬剤師対象の求人がとても多く、待遇面も千差万別、勤務先も病院から調剤薬局、ドラッグストアと様々で、どれを選べば良いのか、どの点を重視すれば良いのか、恥ずかしながら分かりません。
そこで「こういった点を気をつけるべき」「ココは重視すべき」といったものがございましたら、是非、ご意見下さい。宜しくお願い致します。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 結婚を機に製薬メーカーから転職、薬剤師の求人の選び方について
質問
結婚を機に製薬メーカーから転職、薬剤師の求人の選び方について17view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
まずは、ご結婚おめでとうございます。転居と転職、共に成功されることをお祈りします。
実は私も結婚を機に転職をしたことがあるので、不安なお気持ちが分かります。私が「こういった求人への応募は避けるかな?」と感じる職場の特徴は、
1.求人情報の中の給与・福利厚生・賞与などの情報が不明瞭
2.面談前に職場の見学を受け付けてくれない
3.設備(調剤台や棚)の清掃が行き届いていない
4.働く人の表情が暗い、覇気がない
薬剤師の求人って本当に沢山ありますが、まずは気になる求人をピックアップしていき、その中でも特にピン!とくるものをチェックしていくと情報が整理されるのでオススメです。そして、興味を引かれる求人があれば、実際の職場に足を向けるのが、意外に大事だと思います。
薬剤師の仕事は、限られた空間で特定の人と長時間時間を共にしながら働くので、働く人の雰囲気や職場環境、設備・什器の清潔度などは、気持ちよく働く上でかなり重要になってきます。
僕も転職を経験したことがある薬剤師ですが、求人を選別する時注意していたのが「その求人が出された理由」です。
薬剤師の求人は、乱暴に分けると「欠員補充によるもの」と「仕事量の増加、店舗増設によるもの」があるんですが、欠員補充のための求人には慎重になっていました。
ご存じの通り、薬剤師は比較的転職・離職率が高めの職種ですが、人間関係の問題、職場環境の悪化などの理由で退職する方が多い傾向にあります。ですので、欠員の穴埋め求人の場合は、その職場に何らかの問題があるのでは?と考えたのです。
実際、キャリアカウンセラーに実情を尋ねてみると「実は……」ということが多かったんですよね。
相談者さんは、新卒で研究職に就き薬剤師の経験はないとお見受けしましたので、特に職場環境には注意して転職されるべきだと思います。
ですので、求人も「仕事量の増加、店舗増設によるもの」に注目するといいと思いますよ。