経験年数3年目の看護師です。卒後教育を受けておらず教育環境の整った施設への転職がしたいと考えています。教育環境の整ったところでもう一度頑張ろうと思っています。なので可能なら一から勉強し直したいです。それは今からでも遅くないんでしょうか?3年目ではありますが新卒者と同様の教育を受けることは可能でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師3年目、教育環境の整った病院に転職したい
質問
看護師3年目、教育環境の整った病院に転職したい22view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
今までどのような職場環境であったかはわかりませんが、しっかり教育は受けた方が今後の看護師人生にとっては良いと思います。いろんな施設見学してみるのもいいんじゃないでしょうか。あとは口コミや学生時代の友人なんかにも聞いてみてもいいんじゃないですかね。
3年目、今が大事な時期です。間違った転職をすると同じことを繰り返すだけになっちゃいます。じっくりじっくり吟味して、良さそうなところを探してみてください。
恐らく、1年目の教育内容は新卒者と同じ内容で受けさせてもらえると思います。それは、入職する際にしっかり伝えておいた方が良いでしょう。しかし、もしかすると3年目の教育も受けなきゃいけないかもしれません。同時に受けることになるかもしれません。
どこまでできるかわかりませんが、本当に看護師として頑張りたいという気持ちがあるのなら、経験年数が浅いうちに日常生活の何かを犠牲にしてでも努力した方がいいです。経験年数が長く経つとわからないことを周りに聞くこともできなくなります。
もし、しっかり教育を受けたいと思うのならば早いに越したことはありません。後悔のない転職をしてほしいと思います。
私も3年目の際に転職しました。卒後教育は受けていませんでしたのでしっかり教育環境の整った病院への転職を希望していました。
まず色々な病院の説明会に参加して教育システムなどについて詳しく聞きました。また、1年目と同様の教育を受けることは可能かどうかももちろん質問しました。その中で、自分に合った病院を選択し転職しました。
卒後教育は長い看護師人生でものすごく大事です。これができてないと後々辛い思いをするのは自分自身です。転職するなら経験年数が浅いうちに転職することが望ましいと思います。もう、あなたは3年目になるんです。いくら1年目と同じ教育を受けさせてもらえても3年目なんです。
2年の経験は少なからずあるはずです。周りは他の新卒者と同じ目では見てくれません。そのことを理解した上で転職をお勧めします。
時間は限られますがじっくり検討してみてください。