私は薬剤師なのですが出産と育児のためにこれまで3年ほど仕事をしていません。
現在子供もかなり大きくなり、もう直ぐ保育園にも入るようになります。
3年という長いブランクがあったため少し不安もありますが、これを機に私も再び仕事を始めたいと思っています。
以前、私は門前薬局で働いていましたので、今回も調剤業務のようなこれまで経験したことのある業務の職場を希望しています。
それで質問なのですが、今回のような再就職先を探す場合、ハローワークのような機関を利用するのが良いのか、それともネット上の転職サイトから探していく方が良いのか、お知恵を拝借できればと思っています。
何度かハローワークにも行ってみたのですが、選択肢も少なくいつも決まった薬局の求人しか見かけません。
言い忘れましたが、今回はフルタイムというよりもアルバイトのようなスポットでもOKの薬局を希望しています。
この場合はやはり、転職サイトのほうが探しやすいいですか?
今までそういうサイトを使ったことがないので、何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 3年のブランクから調剤薬局に復職希望。転職サイトか、ハローワークか
質問
3年のブランクから調剤薬局に復職希望。転職サイトか、ハローワークか54view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
8件の回答
私が現在働いてる門前薬局に二人ほどママさん薬剤師がおられます。
二人とも数年単位のブランクがあるそうです。
ブランク明けの再就職先は見つけるのはそんなに大変じゃないようですが、そこに馴染むのが結構大変だったといってましたよ。
ちなみに、うちの薬局は転職エージェントに求人募集をお願いしていたので1人はそのサイト経由で転職、もう1人は直接応募(別の時期に、薬局のHPにも採用情報を載せていたので)だったと思います。
転職エージェントは、コンサルタントを中に挟んだら、時給とか勤務時間等の条件交渉もスムーズみたいですよ。いくつか登録してみて見比べてみたらいいんじゃないでしょうか?
もしブランクがすごく心配なら、病院内調剤薬局とか個人の門前薬局より、ドラックストアなど、OTC薬扱いのほうがいいんじゃないかな、と思います。転職サイトなら、そういうアドバイスももらえるので、お勧めですよ。
再就職自体は難しくないみたいなので、いろいろ悩むより、実際やってみたほうがいいと思います!
私はブランク明けで転職したわけではありませんが、転職支援サイトにお願いして今の薬局に転職しました。
転職支援サイトはたくさんありますよね。
ここで名前を出していいかは分からないので伏せますが、大手の支援サイトは専属のコンサルタントも訓練されている感じはしました。
非公開求人などがありますから、いろんなサイトに登録したらいいかもしれません。紹介されたからといって、絶対に受けなきゃいけないわけではありませんので。
面接とかも転職希望の方の都合や予定に合わせてアレンジしてくれますから、あとはそれに乗っかるだけです。お子さんがいらっしゃるなら面接の時間も限られますよね。そういうのも伝えれば調整してくれます。
アルバイトの求人を出している薬局を自力で探すのはけっこう難しいですよ。
あったとしても、募集要項の条件のままだったりして、薬剤師にとって不利だと思いますね。転職支援サイトなら、経験を考慮して交渉してくれることもあります。自力でアルバイトを見つけるより楽だし、転職支援サイトを使う方がいいと思いますよ。
20代の薬剤師です。子供が年子で3歳と4歳がいます。今年の4月から、パートですが、薬局に再就職しました。
子育ての間は仕事をせず、家にいてなるべく子供との時間を大切にしたいと思っていました。ブランク期間は4年程ありました。ブランク期間が長くなればなるほど、再就職できないのかなとか、再就職しても馴染めるのかなとか、いろいろ心配してしまっていました。女性だったら誰でも、多少のブランク期間がうまれてしまいますよね。
私は転職サイト、派遣会社などにいくつか登録したのですが、派遣のコンサルタントさんからは、20代、30代で4、5年くらいのブランクはあまり問題ではない、と言われましたよ。もちろん、雇用形態であったり、働く場所にもよるとは思いますが。
質問者さまも、アルバイトやパートやスポットのような形で、とありますので、転職サイトのアドバイスを受けながら転職活動をすれば大丈夫だと思います。
頑張って下さいね。
私は現在門前薬局で働いています。
3年のブランクですか。3年くらいであれば、最初は少し力がいるでしょうがそのうちすぐに職場にも慣れてくるのではないでしょうか。
ブランクに関しては、あまり心配しなくてもいいと思います。
薬剤師の資格を持ってるなら、それを活かさない手はないですからね。
職場の探し方ということですが、薬剤師の知り合いや友人はいませんか?
もしそういう人がいれば、薬剤師を募集しているところを知らないか聞いてみるのも一つの手だと思いますよ。
しかも、経験者ということであればかなりの確率で雇ってもらえるでしょうし。
他の方法としては、やはりネットの転職サイトですかね。
転職を支援しているサイトは数知れずあります。
その中から、自分の希望の地域や条件等を検索して探すことができますし、優良な転職サイトにはコンサルタントもいますので、相談することも可能です。私個人的には、ハローワークよりも転職サイトがいいと思います。
近頃ほんと便利な世の中になりましたよね。
私の若いころとはかなり状況が変わりました・・・。
昔話はさておき、もし自分がこれから転職先を探すとしても、上記に挙げた方法で探していくと思います。良い働き口が見つかることを願っていますよ。
私も、4年間の育休明けで復帰予定の薬剤師です。
すごく不安な気持ち、わかりますよ?!薬とか、どんどん新しいのが出ますしね。
私は病院に復帰するのですが、質問者さんは、お子さんの預け先の保育園は、もう決まっていますか?
調剤薬局ご希望とのことでしたが、たとえば病院だと当直があるので、ご主人や、ご実家が近ければご両親とよく相談して決めることをおすすめします。
あと、最近は、ブランクがある薬剤師向けに調剤実習のようなことをやってくれる転職サイト等もあるようですよ。知人が利用していました。そのようなところを見てみるのはいかがでしょうか?
一緒にがんばりましょう!
3年間のブランク、確かに不安ですよね。
私自身は経験ありませんが、以前勤務していた病院で2名ほど、3年間の育休明けで復帰された薬剤師の方と一緒に働いたことがあります。
当時は私が新人だったからか、その方達が育休明けだなんて知らず、質問しまくりでした。
つまり、それくらいブランクを感じなかったということです。
業務にもすんなり入っておられましたし、なにより知識に関しては、まったく感じなかったです。
本人さんたちは大変だったのかもしれませんが・・・。
質問者さんが、出産前までに働かれていた時に身につけた経験や知識は消えないんだと思います!働くうちに戻ってくるものなんだと思いますよ!
自信を持って、復帰先を探してみてください。
3年のブランクですか。それは不安な気持ちもわかります。
でも、以前門前で経験を積んでいるのだったら、たぶんすぐに慣れるてくるんじゃないですか。あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
自分が働いている薬局にも、あなたと同じようにブランクがありながら再び仕事を始めた薬剤師がいますが、すぐに慣れてましたよ。
やっぱり、経験があるというのは大きいですね。
その人も、転職サイトでうちを紹介してもらったみたいです。
ネットの方が情報量も多いし、便利で良いでしょう。
良いお仕事が見つかるといいですね。
何度か転職をしたことがある薬剤師です。
私は一度転職サイトを利用して転職したことがあります。
転職サイトでは、ハローワークには出ていない求人案件も多数見つけることができます。
ネット上には非常に多くの転職サイトがありますが、サイト選びのコツとしては、できるだけ大手のサイト(名前が知れわたっているような)を使うのが良いですよ。
そういうところは、コンサルタントも充実していますし、安心して相談することができます。私もかなりお世話になりました。自力で探すときの労力とは雲泥の差ですよ。
あと、一つだけの転職サイトに登録するというよりも、複数のサイトに登録しておかれると、様々な条件の案件を見つけやすくなります。
再就職頑張ってくださいね。応援してます。