助産師を4年していましたが、結婚を期に田舎に引っ越したので助産師の求人がありません。そのため、助産師は諦めて看護師として再就職しようと思うのですが、看護師としての経験が全くありません。看護師としてやっていけますか?かなり不安です。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 助産師から看護師への転職、不安です
質問
助産師から看護師への転職、不安です36view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
転職の不安分かります。私は、慢性期病棟から希望して急性期病棟に異動しました。転職というのとは違うかもしれませんが、全く違う環境だったのですごく緊張しました。動き一つとっても違うので、最初は焦ってあたふたしていましたが、1年経った今では、自ら動けることも増えて充実しています。最初は誰でも不安だと思いますが、慣れれば絶対大丈夫だと思いますよ!
大切なのは、知ったかぶりしないことかなと思います。変にプライド持って、やれます、わかってます、って感じだと印象悪くなるような気がします。何も分からないから、頑張って覚えます!という人の方がちゃんと成長できる気がします。
私も助産師から看護師に転職しました。子どもができて、育児しながらの助産師の職場探しがうまく行かず今は看護師をしています。
私も看護師経験が全くなかったので、最初はかなり不安でした。
入った頃は、先輩はみんな私より年下だったので、さらに聞き辛かったのもありました。でも、とにかく1から頑張るつもりで、色々聞きました。年下の看護師さんにもたくさん質問をして教えてもらいました。新人と同じように謙虚な気持ちで頑張れば大丈夫だと思いますよ。
今は、入職して半年が過ぎましたが、すいぶん慣れてきました。助産師経験はあるので、基本的な医療知識や技術はあるのでそのあたりはスムーズにできたように思います。助産師の頃とは違う新しい発見がたくさんあってとても充実していますよ。
いずれは助産師にまた復帰したいなと思っていますが、今は新しい職場で頑張っています。
私は看護師をしていて、助産師に転職しました。助産師をしていて看護師に転職される人もたくさんいると思いますし、看護師をしていて、今までとは違う科に転職される方も多いと思います。でも、どれも大変さや不安は一緒だと思いますよ!
看護師だろうと助産師だろうとそれなりに経験があれば、全くの1年生よりは入りやすいと思います。注射や点滴手技の基本は同じですし。
最初は誰でも不安なので、先輩に聞きながらゆっくり慣れればいいと思いますよ。どうしても不安なら、師長さんに言っておくのもいいと思います。指導係をつけてくれるかもしれません。4年経験があったら指導係りをつけてもらうのは無理かもしれませんが、言うだけいってみるのも手です!
最後は努力なのでお互い頑張りましょうね!