保育士を始めて6年目になります。
子どもたちはかわいく、保育士という仕事は大好きです。
しかし私の園は残業が当たり前、持ち帰りの仕事が当たり前です。どの先生も、仕事に対して熱い思いがある為一生懸命です。この仕事は、妥協しなければどこまででもできる仕事だと思っています。その為、どんどんと仕事が増え、キリがありません。
もちろん、頑張った分だけ子どもたちから返ってくる素晴らしい仕事だとも思っています。
だけど最近、こんなに頑張らなくても、もう少し肩の力を抜いても仕事ができる園があるのではないかと思うようになりましたか。今の園も少しでも仕事の効率化を図る為に変わろうとしてはいます。しかし、園の伝統はなかなか変わりません。残業、持ち帰りの多い園が変わるには、相当な時間がかかると思っています。
そのような園から転職し、良かったと思っている保育士の方のお話が聞きたく、ご相談致します!
また、残業、持ち帰りがない園はあるのでしょうか?ぜひお話を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
質問
仕事量が多く、公私の切り替えが出来ない保育園から転職したい30view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
同じく仕事量が多く悩み、転職をし3年が経った者です。
今の職場は保育士専門の転職サイトで見つけました。
「残業、持ち帰りなし」
ということを条件に転職サイトの方に探してもらい出会った園です。転職サイトは、自分の希望に沿った園を探してくれます。ある程度経験した方であれば、自分の中で条件を出しやすいと思うので、とても良いと思いますよ!
転職して、3年。今のところ、時間通りの勤務、持ち帰りもしていません!
先生同士が、園でできることは分担して行っています。子どもを見る先生、別室で作業をする先生...と分かれて交代で仕事をしているので、効率よく、仕事が捗っています!
もちろん行事の時は多少の残業がありますが、それも30分程度。昔のように毎日毎日遅くまで残って仕事をすることはありません。
そのおかげで、仕事後に友人に会ったり、買い物したり、家で好きなテレビを見たり...
今まで考えられなかったような充実した生活を送れています!
プライベートが充実している分、子どもたちへも沢山愛情を注げている気がします。
また、転職を考える際、保育園ではなく、歯医者や美容院など、託児所のついた施設で保育士を募集しているものも見ました!そういったところだと、残業もなく働けるのかな?とも思います!
迷った時が動く時!ぜひ、転職サイトを活用してみて下さい!