40代の保健師です。ずっと、企業の健康管理室で働いてきました。転職するかどうか悩んでいます。特に大きな理由もないのですが、他の職場で働いてみたいなという思いからなのですが、転職経験のない40代の保健師は、転職するとしたら難しいでしょうか。
皆さんのお考えを知りたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 保健師
- みんなのQ&A
- 40代の保健師の転職について。
質問
40代の保健師の転職について。217view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
あなたが、独身なのか、既婚なのか、こどもさんがいらっしゃるのかなどいろいろな背景によっても、転職ができるか、より良い会社に転職できるかは変わってくると思いますよ。
小さい子どもがいることを嫌がる会社もいますし、本当にそれぞれです。
実際に、私の周りには、40代ではじめて会社を退社し、転職しようとした保健師の人で、仕事がなかなかないという人もいますし、逆に条件良い職場に転職してバリバリとこなしている人もいます。
転職は、何歳になっても自分次第だと思っています。
40代であれば、豊富な人生経験を活かした保健指導が出来るでしょうし、同じ40代50代の悩みや生活習慣病のリスクなんかにも共感できると思います、そして、20代の新卒や若手社員に対しては、おねえさんのような母のような感じで接することができます。いろいろなケースの保健指導に対応することができる、そういった強みをもっとガンガンアピールしていきましょう。
40代でも十分に転職できますよ!
私の知り合いの話になりますが、その人は、30代までは正規の保健師をしており、40代になって派遣の保健師に転職しました。
彼女は、本当にいろいろな会社から引く手あまたで、派遣でも一生困らないんだろうなというような感じでした。
転職経験がなくても、保健師としてのスキルや人柄、会社が採用したいと思えるような人物であれば、転職経験の有無は関係ないと思います。
ただ、転職したとしたら、今までの会社のシステムは忘れ、いちから学ぶ姿勢で臨まなければいけません。「前の会社はこうだった、ああだった。」という人がたまにいますが、それではせっかく転職しても、元も子もなくなってしまいますもんね。
40代の保健師の転職は、意外にすんなりといけるけれど、転職をしてからが大変とよく聞きます。適応能力が20代の頃とは違うからです。軽い気持ちの転職では、しんどい思いをするかもしれません。転職すると決めたなら、どんな理由であったにせよ、本気でがんばってほしいと思います。
同じく40代の、職歴の大半が産業保健師のものです。
(結婚、転居等で他の領域の経験も少しあり)
今の職場で特に不満がなければ、転職しない方がいいですよ。
余程の事がない限り、待遇面でUPはないでしょうし。
新しいことを1つ1つ覚えたり、人間関係構築も大変です。
>転職経験のない40代の保健師は、転職するとしたら難しいでしょうか
あえて他の会社に染まった人材を雇用するとは思わないのでは?
よほど産業保健分野で実績あるとかでない限り。
看護師からの回答ですみません。
何箇所か健康管理室や医務室を経験しました。
医務室とは全く関係ない商談相手のお客様にお茶を出したり、総務にかかってく外線もとらないといけなかったりする企業もありました。30㎏はある重い物を1人で運ばないといけないことが多々あったり。
今の企業で問題ないなら、転職はよく考えたほうがいいと思います。